1 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:33:36 ID:VRFe+/o+0.net

takapon_jp
#美味しくないわけがない #kobebeef #wagyumafia #wagyu #
センター試験結果はabematvで出すのかと思ってたら
べつにこっちで公開してもいいんだって
#自己採点結果
国語156
英語171
地理84
倫理政経73
理科基礎73
数学IA57
数学IIB39
計653
得点率72.6%
最近の傾向で文Iだと9割がた足切り通過してしまう #二次試験対策どうしよう
https://www.instagram.com/takapon_jp/?hl=ja
ドラゴン堀江
https://abema.tv/video/title/90-1175
2 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:34:03 ID:LW7lBn7R0.net
よーござんす
3 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:34:58 ID:3w/woV2r0.net
デブゴンだろ
4 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:35:40 ID:+vLVEVly0.net
センター受けたこと無いんだけど、これって凄いの?
10 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:39:41 ID:JmIMHiAE0.net
>>4
日駒微妙なレベル
コイツ東大文3だから、現役時は9割2分程取ってるはず
16 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:42:11 ID:I+INI0Zi0.net
>>10
92%もとってたら離散狙えるわアホかw
28 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:48:25 ID:CUQsTGsC0.net
>>16
二次型なら普通に可能だけど離散行くやつだいたい98%とか取ってないか?
56 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:01:25 ID:Tl91lwHe0.net
>>16
92%程度じゃ理Ⅲは無理
5 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:35:49 ID:pRec4mLK0.net
現役離れて何年もたってるのにすげえよ。
6 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:36:59 ID:xVCDC+pg0.net
数学しょぼすぎw
7 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:37:31 ID:eGlqbXBS0.net
くっそ平均点高い今年のセンターでこれとか受かるわけ無いだろ
8 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:37:50 ID:Rt+SF5nb0.net
数学w
使ってない学問はこうならざるを得ないよね
11 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:39:51 ID:3G/5j4PZ0.net
無理だろ足切りラインちょいしたくらいじゃないかな
俺のときは700超えないと厳しかったよ
13 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:40:31 ID:Xr+6JuVx0.net
なんでセンターなんか受けてんだ
また東大入りなおすのか?
14 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:40:56 ID:uUa0SxrA0.net
国語低くないか
15 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:42:03 ID:QplXaxjw0.net
>>14
数学と同じで、古文漢文なんてすっかり忘れてるんだろうな
17 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:42:43 ID:Zvr+KtRZ0.net
堀江は高校生の勉強するよりまず大学卒業しろよ
通信制大学にでも行って
18 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:43:40 ID:HXo67aU50.net
また屈折した学歴アピールして優越感味わって遊んでんの?
東大のイメージ悪くなるだけ
19 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:44:25 ID:J8TwJ5kf0.net
すごいなぁ。
30 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:48:47 ID:Zvr+KtRZ0.net
>>19
大学で勉強する訳でもないのに、受験の為に勉強しても何の意味もない
そんな事は18歳までに終わってる事で、今更繰り返すのは、ただただ時間の無駄
36 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:52:25 ID:Bqi4iPqA0.net
>>30
ホリエモンにとってはこれ商売だからな
20 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:45:05 ID:HXo67aU50.net
体張った宣伝か
21 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:45:41 ID:3walQahd0.net
ガバガバwww
23 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:45:54 ID:Qp2e3iPP0.net
東大なら落ちても恥ずかしくないんだろ
24 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:46:03 ID:uUa0SxrA0.net
東大でどれくらい単位取ったのか知らないけど編入で入れないのか
25 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:46:27 ID:SlecxOPI0.net
まあ数学はきついよな
40代の俺も試験問題見たら暗号にしか見えない
問題文の意味もわからんわ
42 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:53:34 ID:ZWKnmrgc0.net
>>25
そんなに問題って変化しちゃってるのか
26 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:46:32 ID:FSJnKa6f0.net
頭が良い×
記憶力が良い○
27 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:47:20 ID:SK7JPfcQ0.net
受験生のときは英検2級とったけど、今やれって言われたら3級すら受からないかもしれん
ほんと悲しくなるくらいに忘れてる
29 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:48:47 ID:m9351gJ/0.net
この年で教師でも無くてこれは凄いと思うよ
だからどうしたともおもうけど
31 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:49:52 ID:SlecxOPI0.net
で、なんでこんなことやってんの?
やっぱ中退コンプレックスなんかな?
32 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:50:04 ID:ukTL+IuN0.net
いま受けたら中学の試験ですら国語と英語以外はほとんどとれない自信がある
33 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:50:56 ID:J4d2zu1g0.net
ホリエモンの年齢でキツいだろ 人生かかってないとモチベーション上がらないだろうし
34 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:51:21 ID:7oJXKdLe0.net
今何歳か知らんけどたいした勉強してないのにすごいな
35 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:51:53 ID:G7FZloTv0.net
この得点率は精々地方国公立レベルだろう
37 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:52:32 ID:no+J2mt80.net
旧帝卒だけどもう何も覚えてない

国語118
英語147
地理72
化学48
物理88
数1A72
数2B58
38 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:52:52 ID:zBJ2I7IM0.net
無勉で旧帝の下位なら行けるだろうな
こいつやっぱすげえ
62 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:05:56 ID:Nld8aPRi0.net
>>38
得点率72.6%だけど
今のセンターって難しいのか
39 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:52:57 ID:IHoztarc0.net
ガンダムで例えてくれ
45 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:55:40 ID:QplXaxjw0.net
>>39
沖田十三が自ら波動砲撃って命中させてる
40 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:53:21 ID:7oJXKdLe0.net
ホリエモンってただの逆張り芸人のゼンカモン思ってたけどやるな
さすが獄中でも情報発信して稼いでただけあって頭はいい
41 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:53:25 ID:Zvr+KtRZ0.net
堀江に足りないのは大学教育なんだよ

何で東大合格したのにまた受験勉強なんてやるんだ馬鹿者
その時間を大学での勉強に費やしたほうが100倍マシ
44 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:55:18 ID:n02lkIaS0.net
一度は入れたんだから頭はいいはずなんだよな
でも今入っても現役の若者に付いていけんだろ
46 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:55:50 ID:44sKdjVP0.net
15年前くらいのセンターで
英語198、数学は両方100
物理化学現社と国語が90点台
ちなみに国語は200点満点な。
未だに多分何らかの言語障害があると思ってる。
プレゼンとかの説明下手だし。
死のう
47 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:55:57 ID:YYABRDoG0.net
いまだにそんだけ覚えてるのがすごいわ
48 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:57:00 ID:2qFBBQSd0.net
>>47
いや一応勉強し直してる
65 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:08:08 ID:YYABRDoG0.net
>>48
なんだ、勉強し直してるのか
74 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:12:03 ID:8cBe41Ij0.net
>>65
abemaの番組見たら専任の家庭教師を付けてみっちり勉強してたよ
センター対策の合宿とかやってたw

最初凄ぇポンコツだったのに短期間でココまで持ち直したのはやっぱすごいわ
49 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:57:41 ID:+eHct5IZ0.net
数学者は歳とるとキツイと言われてる意味分かるよな
大人になって数学の勉強が1番キツイよね
50 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:57:45 ID:Gm2JqUUH0.net
全体的に低いと思ったけど、最近はこんなもんなのか?
52 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:59:35 ID:+eHct5IZ0.net
センター試験が廃止って本当なの?
理由は?
55 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:00:46 ID:uUa0SxrA0.net
>>52
一回の試験で人生が決まるのは可哀想
複数回受ける試験にしようってことらしい
59 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:02:52 ID:+eHct5IZ0.net
>>55
どういう意味?
足切りをなくして本試験を何回でも受けられるシステムにするってこと?
66 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:08:48 ID:uUa0SxrA0.net
>>59
センター試験が大卒認定試験に変わるみたいな感じ
本試験は大学別だから大学ごとに一回試験だと思うけど
73 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:11:39 ID:uUa0SxrA0.net
>>66
ごめん訂正
大学入学認定試験
53 :今北産業! 2019/01/28(月) 15:59:45 ID:6qkp2jAF0.net
なんなのこの豚
早く死ねよ
54 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:00:17 ID:9u6THFby0.net
ブタエモンやるじゃん
57 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:01:26 ID:bCZL/6Ry0.net
普通に頭の基礎スペックが高いんだろうな。
間違えて受かったらおもろい。
現役 多浪人 涙目だな
58 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:01:47 ID:Zvr+KtRZ0.net
堀江は人間的に今の自分に最も足りない物を分析して大学で学べ
俺は社会福祉関係の勉強が最も足りないと思って通信制大学で学んだ。
60 :今北産業! 2019/01/28(月) 16:03:54 ID:fcPucoPm0.net
理解してたはずの公式なのに意味すら分からん様になってる