1 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:56:51 ID:z7yC/Sff0.net

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000146150.html
超簡単!雪かきに強い味方「らくらく雪すべ〜る」
(リンク先に動画)

 大変な雪かきかと思いきや、棒の先の部分を屋根に乗せて少し動かすだけで雪が次々と落ちてきます。
これは岐阜県関市に住む夫婦が開発したその名も「らくらく雪すべ〜る」という商品です。
2017年に商品化され、主にインターネット上で販売されると東北や北海道に住む人たちの間で話題となり、約300本を売り上げたということです。
83 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:43:16 ID:fto9QXcj0.net
>>1
糞みてぇなお前の価値観なぞどうでもいい。
自信あるなら実名で言ってみろ。
89 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:45:46 ID:1tv2TkoU0.net
>>1
お前の家はきっとゴミ屋敷なんだろうな
133 :今北産業! 2019/01/31(木) 13:26:39 ID:/pzdFNNH0.net
>>1
弘前大学舐めとんのか
弘前大学の侮辱やぞ
弘前大学医学部見てみろや
174 :今北産業! 2019/01/31(木) 14:40:34 ID:F9JVJZa90.net
>>1
残念でした

日本は良くも悪くも建て前の国なんだよ

お前らよそ者の知らない金がたくさん舞い降りてくるから、働かなくても暮らしていけるんだよ
196 :今北産業! 2019/01/31(木) 15:53:55 ID:wx4oYXzf0.net
>>174
その地域のgdp不思議だなw
2 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:57:11 ID:2GwzRBD30.net
してないよ
3 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:57:34 ID:xD91WNU10.net
今年は雪降らなさ過ぎて何もしてない
5 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:58:08 ID:ob+NYP+j0.net
住んでるやつ馬鹿だろ
52 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:27:19 ID:2TLfbRhb0.net
>>5
自虐乙
161 :今北産業! 2019/01/31(木) 14:04:45 ID:4LUa+i5W0.net
>>5
しっかりしろ
6 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:58:44 ID:PercQgiA0.net
これええやん
7 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:59:13 ID:EILyeP2+0.net
ホットプレート置けばいいのに
8 :今北産業! 2019/01/31(木) 11:59:32 ID:bWNxWl6A0.net
金も出ないのに毎日のようにやっても生活できちゃうんだよ、不思議だよね
除雪してる時間分、賃金も出ないのになんで一家に一台200万とかの除雪機があるのだろう、不思議だよね
12 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:04:29 ID:WA6fQeC20.net
>>8
夏のエアコン代が浮くのでは
17 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:08:01 ID:A2l59l290.net
>>12
浮かないぞ
ちな秋田
44 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:23:18 ID:ZXnmiwnf0.net
>>17
フォローを即刻論破しないでくれよ
9 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:00:56 ID:dAW2m/XF0.net
雪かきのバイトあるだろ
10 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:02:38 ID:m9gzEuZn0.net
シロップ片手にかき氷食い放題
175 :今北産業! 2019/01/31(木) 14:42:15 ID:GpbM4+vC0.net
>>10
元イギリス特殊部隊の人で虫でも生きてるものならなんでも生で食べるようなサバイバーいるんだけど、雪は食べるなって言ってた
177 :今北産業! 2019/01/31(木) 14:46:49 ID:pMyi/nYJ0.net
>>175
サバイバルするなら身体を冷やすカキ氷なんてありえん
11 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:04:13 ID:VjLEc3wi0.net
まあこっちから見れば
蒸し風呂のような地域に住むほうが理解出来ないが
99 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:51:13 ID:F8CplVoM0.net
>>11
そう考えると北海道はともかく東北とか北陸って何のメリットもないな
181 :今北産業! 2019/01/31(木) 14:54:46 ID:wQfJZVqQ0.net
>>99
東北は緯度が高いだけ、それなりに涼しい。「夏は1週間だけ」というのが彼らの口癖。
北陸も、暑い時はとことん暑いが、突然風向きが変わって妙に涼しい時があって、
関東以西太平洋側のように、6月から9月いっぱいまでぶっ通しでダラダラ暑いわけじゃない。

近畿北部だとか山陰だとか、ほんと誰得だけどね。
豊岡だとか、気候面でいいところは1つもない。
184 :今北産業! 2019/01/31(木) 15:11:34 ID:rqwEs44l0.net
>>181
北陸は夏は常に暑い上にフェーン現象でブーストかかる時あるよ。
涼しくなった記憶はないね。
14 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:06:49 ID:0t9ffare0.net
雪下ろしより下ろした雪片付けるの大変なんだよね
15 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:07:12 ID:IzuWeyyL0.net
除雪用のスコップをひっくり返して、屋根と雪の間に差し込んでたな
確かに滑りやすいシートを差し込んだ方が良く雪が落ちてくるよな
16 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:07:57 ID:x/4CtD7x0.net
ようわからんが便利そうやな
18 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:08:34 ID:+UfOwbg/0.net
1シーズンに10回もやるかやらないかだな
20 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:09:28 ID:sKGEIpzT0.net
かき氷好きが集まってるからな
22 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:10:05 ID:SkXmUefA0.net
今年は一度もしてないな
このまま春になってくれ
23 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:10:45 ID:ye3jSMf20.net
屋根が低かった
24 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:12:50 ID:fPA3CmN+0.net
どんな失態を犯したらそんな僻地に住まなきゃいけなくなるのだろう
25 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:12:52 ID:vcsDfJyC0.net
毎年当たり前にやってるから別になんとも
んでも年とったら大変なのかなぁ
26 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:13:16 ID:KCpVtHOe0.net
自分ちの雪かきなんて大したことない
今は落下式だからな
道は税金で除雪してくれるし

ただし落下式じゃない家の雪下ろしは重労働なのは間違いない
なんで昭和の家はあんな非効率の屋根にしたのか
雪国のじじいどもに初期に落下式屋根を提案した人は「納屋みたいでかっこ悪い」と言われて、昭和時代は流行らなかったらしい
28 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:14:20 ID:kKE8CHiQ0.net
火炎放射器でゴーッて溶かしたらあかんの?
35 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:17:40 ID:2EuGjRLq0.net
>>28
ググれカス
143 :今北産業! 2019/01/31(木) 13:39:23 ID:g7QRvCtQ0.net
>>28
昭和の時代、大雪で災害出動した自衛隊がそれをやりましてね・・・。
31 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:16:46 ID:uX18vXFw0.net
じゃあお前金出してやれよバカ
32 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:17:20 ID:2EuGjRLq0.net
雪掘りです
34 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:17:38 ID:3TeAxixP0.net
マンションだし
36 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:18:13 ID:YiH33tJV0.net
屋根に電熱線(?)みたいの張り巡らせといたら雪積もらないでしょ。
38 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:19:23 ID:7bWy93Gg0.net
>>36
北海道は敷地が広いんやで
109 :今北産業! 2019/01/31(木) 13:02:19 ID:KdnGNqw/0.net
>>36
それでも溶かしきれない
そのうち凍ってきて積もってしまう
37 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:18:35 ID:OB7uguBv0.net
正確には4回だな
朝に家の周りやって、家を出てから会社の雪はね
夕方に車出すために会社の雪をはねて、最後に家で終わり
39 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:20:46 ID:6GoR5h5l0.net
ストレス解消に除雪機で無断で隣近所除雪するのが楽しい
50 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:26:21 ID:+++0ylfg0.net
>>39
お前だったのか!

ありがとん
40 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:21:03 ID:3OSNPDHi0.net
マイナス気温で雪が積もり、除雪が必要な街

40度にもなる中、おっさん達と満員電車に乗る街
41 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:21:36 ID:JJOzXkXZ0.net
そのかわり奴隷船のような満員電車に押し込まれる必要がない
69 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:33:23 ID:Xh+ZRUNs0.net
>>41
なぜだろう…
羨ましいハズなのにちっともそう思えないこの感じ
42 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:22:01 ID:bzCKWalc0.net
ソース動画きもちいい
43 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:23:15 ID:mqZ4HU150.net
除雪機ないとむりなとこもあるよね
45 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:23:42 ID:06HUeZcu0.net
一般的な務め人でもトラクターかローダーかリフト動かせるから
除雪機は女子供ジジババとわず使える
47 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:24:16 ID:4P1zZMJk0.net
雪かきしないと車が出せへんのや
48 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:25:58 ID:98AQ88G+0.net
でもこの町が好きよ
生まれた町だから
49 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:26:17 ID:s8bIK33b0.net
マイクラの整地厨と意気投合しそう
58 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:28:21 ID:BoIrbn5l0.net
>>49
整地厨まじわけわからんわ
面白いからやろうと言われて始めたけど、一緒に一晩中山削ってたわ
51 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:26:31 ID:Yfwb9f6H0.net
屋根から落とした後の方が大変なんじゃないの?
53 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:27:24 ID:m+899nnw0.net
サイレントヒル民「雪かきってなに?」
76 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:38:32 ID:P0sgfywG0.net
>>53
サイレントヒル民「雪ってどうやって降ってくるの?」
81 :今北産業! 2019/01/31(木) 12:41:21 ID:pMyi/nYJ0.net
>>76
静岡も5日前あたりに雪降りました