1 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:21:49 ID:z8qAIWxD0.net
近似値定義してないのに近似値を答えに使える訳ねーだろks
2 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:22:24 ID:b0hBBfvda.net
長井産業
3 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:22:57 ID:+CFOmJBA0.net
見せて
4 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:23:55 ID:z8qAIWxD0.net
>>3
ちょっと待ってろ
ちょっと待ってろ
5 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:26:02 ID:z8qAIWxD0.net
この11番どこみても近似値の定義がないだろ
模範回答は勝手に定義してる


模範回答は勝手に定義してる

6 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:27:59 ID:z8qAIWxD0.net
誰がいつ√3を1.73と定義したよ
7 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:29:00 ID:z8qAIWxD0.net
模範回答書いた奴出てこいよゴラ
8 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:29:13 ID:bb0hF8iI0.net
ひとなみにおごれやって覚えるだろうw
10 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:30:24 ID:z8qAIWxD0.net
>>8
いや担任がそれは本質じゃないし、そもそも定義しなかったら、近似値使えないから覚えなくていいと言われたぞ
覚えるだけ無駄だし、定義されてない近似値を使うのは間違い
いや担任がそれは本質じゃないし、そもそも定義しなかったら、近似値使えないから覚えなくていいと言われたぞ
覚えるだけ無駄だし、定義されてない近似値を使うのは間違い
15 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:32:25 ID:9QJC/4h00.net
>>10
大学落ちても同じことでキレてそう
大学落ちても同じことでキレてそう
17 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:32:46 ID:z8qAIWxD0.net
>>15
まあ模範回答が間違ってるしな
まあ模範回答が間違ってるしな
9 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:29:34 ID:5BVn+RH2a.net
解は大して変わらんよ
12 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:31:19 ID:z8qAIWxD0.net
>>9
いや正しくは10√3の筈
√3が無限小数である以上近似値が定義されていないんだからこれ以外に答えはない
いや正しくは10√3の筈
√3が無限小数である以上近似値が定義されていないんだからこれ以外に答えはない
88 :今北産業! 2017/05/17(水) 06:54:50 ID:Ha1DoUHo0.net
>>12
有効数字って知ってる?
問題が2桁で数値指定されてるから回答も2桁
以上
有効数字って知ってる?
問題が2桁で数値指定されてるから回答も2桁
以上
89 :今北産業! 2017/05/17(水) 06:56:32 ID:5jMXyv/e0.net
>>88
指定されてねえよ
お前だいぶあたま悪いな
自分が人間と同じ生き物だと思わない方がいいぞ
指定されてねえよ
お前だいぶあたま悪いな
自分が人間と同じ生き物だと思わない方がいいぞ
91 :今北産業! 2017/05/17(水) 06:58:36 ID:Ha1DoUHo0.net
>>89
速さ20m/sって書かれてるよね?
速さ20.0m/sなら3桁だし
速さ2x10^1m/sなら1桁
つまり、2桁と暗に指定されている。
速さ20m/sって書かれてるよね?
速さ20.0m/sなら3桁だし
速さ2x10^1m/sなら1桁
つまり、2桁と暗に指定されている。
96 :今北産業! 2017/05/17(水) 07:57:54 ID:9tKYRJKV0.net
>>91これ
11 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:31:18 ID:IIblMvcs0.net
物理はこれが普通だと習うはずだが
偏差値いくつかな?
偏差値いくつかな?
13 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:31:44 ID:z8qAIWxD0.net
>>11
定義されてないんだから使う方が間違い
定義されてないんだから使う方が間違い
14 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:31:54 ID:IIblMvcs0.net
偏差値いくつかな?
16 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:32:28 ID:z8qAIWxD0.net
>>14
お前の偏差値なら30程度だろ0点でもそんくらい貰えるし
お前の偏差値なら30程度だろ0点でもそんくらい貰えるし
18 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:12 ID:fOt0ngWv0.net
高校生は楽でいいね
19 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:13 ID:6RBvprQD0.net
成分つってんだからビタミンCとかカルシウムとかの話だろ
20 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:20 ID:IIblMvcs0.net
√3くらい近似値知っておいて使うのは常識だぞ
そのワークは簡易に作られてるから定義がないだけでそれぐらい分かれよアスペかお前
そのワークは簡易に作られてるから定義がないだけでそれぐらい分かれよアスペかお前
27 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:36:33 ID:85HNs6VZ0.net
>>20
残念ながら試験では常識よりも問題文を正確に理解する事のほうが大事だから。
残念ながら試験では常識よりも問題文を正確に理解する事のほうが大事だから。
29 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:37:06 ID:IIblMvcs0.net
>>27
どうみてもワークだろうが
あたまおかしいなお前
アホ?アホかな?
どうみてもワークだろうが
あたまおかしいなお前
アホ?アホかな?
34 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:39:57 ID:85HNs6VZ0.net
>>29
何に向けて勉強するの?
テストでしょ?入試でしょ?
ただ知りたいだけの自己満勉強ならまだしも、本番はテストなんだから練習でもテスト意識しないと意味ないだろ
これだから自称()天才くんは…
何に向けて勉強するの?
テストでしょ?入試でしょ?
ただ知りたいだけの自己満勉強ならまだしも、本番はテストなんだから練習でもテスト意識しないと意味ないだろ
これだから自称()天才くんは…
37 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:41:48 ID:IIblMvcs0.net
>>34
お前俺の言ってる事分かってないのか?
入試問題やってんのか?違うだろうが
こんなへぼい問題計算練習くらいにしか使えない
なのにも関わらず定義がどうとか面倒な時間に割いてる
お前も底辺大だろ?無能なんだな
お前俺の言ってる事分かってないのか?
入試問題やってんのか?違うだろうが
こんなへぼい問題計算練習くらいにしか使えない
なのにも関わらず定義がどうとか面倒な時間に割いてる
お前も底辺大だろ?無能なんだな
48 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:47:27 ID:85HNs6VZ0.net
>>37
お前も俺の書いたこと分かってねえじゃねえかw
学歴コンプレックス中卒くんには付き合ってられんわ
もうレスしてくんな無能
お前も俺の書いたこと分かってねえじゃねえかw
学歴コンプレックス中卒くんには付き合ってられんわ
もうレスしてくんな無能
50 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:48:01 ID:IIblMvcs0.net
>>48
言い返せてなくて草
もういいんだよ低学歴はそこでじっとしていなさい
言い返せてなくて草
もういいんだよ低学歴はそこでじっとしていなさい
21 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:28 ID:T9PEXvCO0.net
どうなんだろうな
入試問題だと有効数字でやるか定義が書いてあるかどっちか書いてあったはず
センターと東大しか受けてないから曖昧だが
入試問題だと有効数字でやるか定義が書いてあるかどっちか書いてあったはず
センターと東大しか受けてないから曖昧だが
26 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:36:04 ID:z8qAIWxD0.net
>>21
定義されてない値は使えないしな
定義されてない値は使えないしな
22 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:45 ID:5BVn+RH2a.net
10√3で×打たれたんなら問題だな
でもこれ練習問題じゃん?
でもこれ練習問題じゃん?
23 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:33:48 ID:IIblMvcs0.net
ごめん俺物理数学70はあったわ
24 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:35:35 ID:ro6brsh60.net
root3くらい8桁覚えてろよ
8桁出せばそこそこ良い精度になるだろ
8桁出せばそこそこ良い精度になるだろ
25 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:35:54 ID:V9mEOBgn0.net
((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
28 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:36:43 ID:z8qAIWxD0.net
そもそも近似値使うにしても小数第何位とか有効数字何桁とか書いてない時点で作成側のミスだろ
30 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:37:29 ID:T9PEXvCO0.net
>>28
まあ、あんまり気にするな
その問題集が良くないだけだ
まあ、あんまり気にするな
その問題集が良くないだけだ
31 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:39:15 ID:z8qAIWxD0.net
>>30
提出課題でこれやらせてるからなあ
試験問題で同じの出されたら近似値の定義無い限り、√3残すわ
絶対に
提出課題でこれやらせてるからなあ
試験問題で同じの出されたら近似値の定義無い限り、√3残すわ
絶対に
80 :今北産業! 2017/05/17(水) 06:07:25 ID:eTsnX5gsa.net
>>30
fラン通ってそう
fラン通ってそう
32 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:39:17 ID:IIblMvcs0.net
アホばっかやな
もっと勉強しろよ
名門の森やれ
もっと勉強しろよ
名門の森やれ
33 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:39:48 ID:h35jnYUN0.net
>>1の言いたい事は良くわかるけど本質はそこじゃないから
ゴミみたいな問題集っぽいから他のにしたら?
ゴミみたいな問題集っぽいから他のにしたら?
40 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:42:39 ID:z8qAIWxD0.net
>>33
提出課題なんだよ
提出課題なんだよ
35 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:40:14 ID:IIblMvcs0.net
てかこんなしょうもない事で時間食ってる時点で無駄だと思わないんか?あたま悪すぎじゃね?お前
36 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:40:25 ID:8DCJrHDb0.net
参考書か回答集の最初か最後に回答は有効数字2桁で記載するとか書いてない?
普通のなら書いてあると思うけど
したら3桁までの数字使えば十分なんだけど
普通のなら書いてあると思うけど
したら3桁までの数字使えば十分なんだけど
38 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:42:15 ID:901QjyoA0.net
よく分からんのに書くけど
計算のやり方が合ってれば正解なんじゃないの
有効数字書いて無いんだからさ
計算のやり方が合ってれば正解なんじゃないの
有効数字書いて無いんだからさ
39 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:42:16 ID:IIblMvcs0.net
あ、こいつは高校生か、も、ではないね
42 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:44:10 ID:IIblMvcs0.net
こんな問題で入試とか笑えるわ
43 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:44:47 ID:901QjyoA0.net
1.7でも1.73でも1.732でも好きなの使えば
答えあんまり変わらん
答えあんまり変わらん
44 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:46:27 ID:ke1qBDeZ0.net
こりゃ模範解答が悪いな
ちゃんと1.7······って書かなきゃ
ちゃんと1.7······って書かなきゃ
45 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:47:02 ID:IIblMvcs0.net
無能が黙って草
俺は寝ますわ
俺は寝ますわ
46 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:47:22 ID:MzgSfMFza.net
よく探せ、どっかに書いてるはずだぞ
書いてなかったらクソ高校やめちまえ
書いてなかったらクソ高校やめちまえ
51 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:48:19 ID:z8qAIWxD0.net
>>46
どこにも書いてなかったぞ
提出課題出すの止めるわ
その点やっぱりチャートって有能だわ
文系科目のチャートは微妙だけど
どこにも書いてなかったぞ
提出課題出すの止めるわ
その点やっぱりチャートって有能だわ
文系科目のチャートは微妙だけど
47 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:47:25 ID:NgXn1oZ70.net
旧帝の物理なら過程さえあってれば満点くれる
という噂は実際どうなのか
という噂は実際どうなのか
49 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:47:52 ID:Ts9U1ucR0.net
有効桁数も暗黙の了解だぞ
52 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:48:45 ID:IIblMvcs0.net
今度こそ寝るわ
53 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:49:16 ID:gz3Ro2sI0.net
1.73が有効ならこの場合1.7としても1.733としても正解やな
54 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:49:42 ID:8DCJrHDb0.net
右に√3のような無理数の有効数字の桁数は1桁多く取って計算するみたいなこと書いてあるじゃん
そう書くってことはやっぱり全回答は有効数字2桁でやるってことどっかに書いてあると思うよ
そう書くってことはやっぱり全回答は有効数字2桁でやるってことどっかに書いてあると思うよ
57 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:51:47 ID:voc0zq+Hd.net
>>54
これ
これ
55 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:50:30 ID:voc0zq+Hd.net
セミナー物理か
56 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:50:50 ID:z8qAIWxD0.net
>>55
そうだよ
そうだよ
58 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:52:11 ID:hZQVNNtF0.net
だがちょっと待って欲しい
30°の有効数字は何桁だろうか
30°の有効数字は何桁だろうか
59 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:53:06 ID:NgXn1oZ70.net
下の相対速度も光速度ぐらいのオーダーでガリレイの相対速度とはちょっと違うぞ
もしかすると研究が進んでもっと複雑なオーダーがつく可能性があるぞ
もしかすると研究が進んでもっと複雑なオーダーがつく可能性があるぞ
60 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:54:17 ID:5jMXyv/e0.net
ID:IIblMvcs0はただのアホ
そういうのって巻頭で定義されてるもんだぞ普通
最初の方のページ読んでみろ
そういうのって巻頭で定義されてるもんだぞ普通
最初の方のページ読んでみろ
85 :今北産業! 2017/05/17(水) 06:20:28 ID:Do1sRIx30.net
>>60
そいつのアホっぷりは物理以前の問題だよな
そいつのアホっぷりは物理以前の問題だよな
61 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:54:37 ID:z8qAIWxD0.net
まじでどこにも定義載ってないんだが
俺の目が節穴なのか?
俺の目が節穴なのか?
62 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:54:58 ID:AH78nMoq0.net
暗黙の了解というのを知らないキッズ
まあ高校生だから無理もないか
まあ高校生だから無理もないか
63 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:55:14 ID:901QjyoA0.net
問10より前に類似問題があったんちゃうの?
64 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:56:16 ID:z8qAIWxD0.net
>>63
あることにはあるけど√を用いる問題がないからどこにも定義はない
あることにはあるけど√を用いる問題がないからどこにも定義はない
66 :今北産業! 2017/05/17(水) 05:56:40 ID:nfhbRZn10.net
お前が正しい
引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494966109/
コメント
コメントする