1 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:52:04 ID:+An58ueZ0.net


ゲーム史の中でも「伝説のハード」と名高いスーパーファミコン。今もバーチャルコンソールなどで配信されるタイトルがあるくらい、
人気のゲームタイトルが多いですね。
1990年に発売されたハードではあるものの、1990年代中旬以降発売された次世代機を抑えつつ2000年頃までソフトを配給していたそうです。
そこで今回は「スーパーファミコンあるある」をアンケート、ランキングにしてみました。
スーパーファミコンの懐かしいあるあるとは、一体どのようなものだったのでしょうか?
1位カセットに息を吹いてから差し込む 173票
2位本体に息を吹いてからカセットを差し込む 133票
3位セーブデータがよく消える 126票
4位ちょっとした衝撃でフリーズする 114票
5位電源を入れる時によく画面がバグる 109票
6位本体がすぐに黄ばむ 76票
7位ソフトがよく借りパクされる 75票
8位中古ソフトに前の持ち主のセーブデータが残っている 71票
9位タイトルに「スーパー」と付くソフトがやたら多い 70票
10位コントローラーのコードをすぐ引っ張って電源が落ちる 66票
11位中古カセットにマジックで名前が書かれている 63票
12位カセットを真っすぐ差し込むのにコツがいる 62票
13位セレクトボタンはほとんど使わない 61票
13位『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』でビアンカとフローラのどちらを選ぶか悩む 61票
15位ついリセットを押しながら電源を切ってしまう 47票
16位カセットの裏側がすぐに黄ばむ 45票
17位『星のカービィ スーパーデラックス』で「0% 0% 0%」に遭遇 37票
17位リビングのテレビを親と取り合う 37票
19位1万円超えで買えなかったソフトが結構ある 34票
19位イジェクトボタンを押すとソフトが吹っ飛ぶ 34票
https://ranking.goo.ne.jp/column/4960/
2 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:52:55 ID:t/4nfrUU0.net
ファミコンじゃあかんの?
3 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:52:57 ID:QCSNL7es0.net
親にアダプター隠される
4 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:53:00 ID:F/Uit94M0.net
全体的にもっさりしてる。
5 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:53:16 ID:mz7ViWyX0.net
祈る
6 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:53:25 ID:fbaWp9LE0.net
真・女神転生でどうしても作り出せない悪魔がいると気づき、憤る
7 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:53:36 ID:j1Y9jhfJ0.net
SELECTボタンをほとんど使用しない
8 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:54:06 ID:tiV/q9Pt0.net
ねーよ
スーファミで接触不良で映らないなんてこと1度もねーわ
スーファミで接触不良で映らないなんてこと1度もねーわ
9 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:55:19 ID:UDbIUilgO.net
猫がカセット部分に触れて
画面がフリーズ
画面がフリーズ
10 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:55:22 ID:2D3zhgOm0.net
犬猫にリセットボタン押される
12 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:56:14 ID:RHR9P/CB0.net
ネットで出尽くしたあるあるネタをスーファミ世代じゃないやつが「あるよねー」って聞き齧ったネタで世代ぶるのいいかげんにしろ
13 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:56:31 ID:xDKCGeeA0.net
ファミコンとスーパーファミコンごっちゃごちゃだな
50 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:13:38 ID:Oj/pUK+G0.net
>>13
どっちでも成立する話多いしな
どっちでも成立する話多いしな
14 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:56:39 ID:30lJTddn0.net
スーファミでデータ消えたことないわ
27 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:03:29 ID:zX1h04qn0.net
>>14
同じソフトでも当たり外れが激しい
俺のドラクエ6はすぐ消えてたが元友達のやつは先日つけてもデータ残ってた
同じソフトでも当たり外れが激しい
俺のドラクエ6はすぐ消えてたが元友達のやつは先日つけてもデータ残ってた
15 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:59:39 ID:hL8XMQJG0.net
母ちゃんの掃除機ほど怖いものは無かった・・・
16 :今北産業! 2018/02/28(水) 20:59:40 ID:IhpqGuXx0.net
ソフトリセットの存在を知らずに気付いたらタイトル画面に戻される
17 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:00:52 ID:OZFwTl2X0.net
RTA文化のおかげで今でも楽しんでるなスーファミ
まさかこんなレトロハードに戻ってくるとは小さい頃は想像できなかった
まさかこんなレトロハードに戻ってくるとは小さい頃は想像できなかった
19 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:01:05 ID:CioeMFgn0.net
FFⅣの音楽が良すぎてずっと聞く。
20 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:01:14 ID:4aLg+mTc0.net
イジェクトボタンでジャンプ大会
使用ソフトはミッキーのマジカルアドベンチャー
使用ソフトはミッキーのマジカルアドベンチャー
25 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:02:27 ID:CioeMFgn0.net
>>20
ワロタ、そんなに飛んだかな?
ワロタ、そんなに飛んだかな?
21 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:01:14 ID:N55Lfmji0.net
殆どファミコンでやることだった
スーパーが付くのもマリオや魂斗羅はファミコンの頃についてるしな
スーパーが付くのもマリオや魂斗羅はファミコンの頃についてるしな
22 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:01:25 ID:XjwfCFQD0.net
友人から借りたカセットのセーブデータを上書きしてしまう
53 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:14:46 ID:SkPN+Ded0.net
>>22
あるあるwやったなーw
あるあるwやったなーw
23 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:02:06 ID:I/Wbvl+n0.net
ファミコンと同じじゃねえの
24 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:02:19 ID:lAP7ARx10.net
カセット取り出しの押し込みを中途半端なとこで止めると読み込みやすい
26 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:03:21 ID:pDLZAW2L0.net
あのフーってやるやつはどうやって広まったんだろう?
今みたいにネットがあるわけじゃないし、雑誌?
今みたいにネットがあるわけじゃないし、雑誌?
33 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:06:25 ID:ppe58zB90.net
>>26
みんな接触不良となれば、まずホコリを疑うだろう。そうなればやることは同じだと思うよ、俺もそうしてたし。
そのあと、なんか清掃グッズみたいなのを買ったな。それを使うとスムースで笑えてくるくらい楽だった。
みんな接触不良となれば、まずホコリを疑うだろう。そうなればやることは同じだと思うよ、俺もそうしてたし。
そのあと、なんか清掃グッズみたいなのを買ったな。それを使うとスムースで笑えてくるくらい楽だった。
28 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:04:26 ID:Mr92yG1l0.net
LRボタンにゴミが溜まって押したら凹んで戻ってこなくなる
29 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:05:13 ID:26pWx2iA0.net
バッテリーバックアップのカセットはファミコンと違って
リセットボタン押しながら電源を切ってはいけない
リセットボタン押しながら電源を切ってはいけない
30 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:05:56 ID:30lJTddn0.net
スーファミってかなりハードとして完成度高いからあるあるとかないんじゃない
31 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:06:08 ID:ChC/j1iT0.net
>>1
カービィーのがよくわからん
カービィーのがよくわからん
32 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:06:25 ID:BiRZm8vI0.net
スト2の無理矢理移植した感は異常
34 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:07:15 ID:nJC8oBIF0.net
FCのピコピコ音との違いに驚く
本物の楽器の音みたいで感動したわ
本物の楽器の音みたいで感動したわ
35 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:07:20 ID:UePugY2i0.net
息吹きかけほど効果が体感できたものはないw
36 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:07:35 ID:wvZO5cPu0.net
シムシティ2000で長い時間かけて完璧に作り上げた街を
セーブした後思いっきりブッ壊す というのはよくやった
ストレスがたまってたのかね
セーブした後思いっきりブッ壊す というのはよくやった
ストレスがたまってたのかね
37 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:08:19 ID:IH/1f45Y0.net
息かぁ・・・言われてみれば確かにやってたなw
38 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:08:30 ID:CIRnbUqN0.net
テレ東の「ファミっ子大集合」みたいなタイトルの番組が提供先のクソゲーばかり紹介する
51 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:14:12 ID:N55Lfmji0.net
>>38
わかる、でも見てたわw
今の子供は恵まれてるよ、ゲーム番組Tubeも合わせたら腐るほどあるし
わかる、でも見てたわw
今の子供は恵まれてるよ、ゲーム番組Tubeも合わせたら腐るほどあるし
39 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:08:45 ID:bGTHGpO30.net
ABボタンがゴムのやつをバカにする
40 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:08:53 ID:r9m+E2L50.net
ごめんなうちのテレビモノラルなんだよ赤は入んないや
41 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:09:02 ID:Bjpc/kPp0.net
一番最初にやったのがロマサガだったけどオープニング曲でビックリしたわ
音質ファミコンと変わりすぎ
音質ファミコンと変わりすぎ
42 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:10:04 ID:CTgXTZ5G0.net
コードの接触が悪くて本体の下に辞書を置いて傾ける
43 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:11:24 ID:xVuXP7QU0.net
弟とマジ喧嘩で殴り合い、親が2階から本体ぶん投げが無いとか忘れたんかお前ら
44 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:11:45 ID:duGUyqCT0.net
意味もなく拡大縮小拡大縮小
65 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:20:12 ID:/qbVVk0D0.net
>>44
スーファミで印象的なのはこれ
たぶんスーファミから実装されたのでいろんなメーカーが使いまくって
またこの演出か、うんざりした思いで
スーファミで印象的なのはこれ
たぶんスーファミから実装されたのでいろんなメーカーが使いまくって
またこの演出か、うんざりした思いで
70 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:23:33 ID:XuCjNY850.net
>>44
回転、モザイクも
回転、モザイクも
45 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:12:24 ID:aIWDoW2Q0.net
ファミスタで負けそうになるとカセット電源入れたまま引っこ抜く
46 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:12:37 ID:MXLydc+w0.net
ボタンが埋まってくる
47 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:13:12 ID:IypAeaxu0.net
基盤だけのソフトを拾って点けたら人生ゲーム大江戸日記だった思い出
48 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:13:17 ID:xyRZfVl/0.net
ファミコンならあるけど
スーファミの頃はそんなふーふーしてない
スーファミの頃はそんなふーふーしてない
56 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:29 ID:/qbVVk0D0.net
>>48
だよな、スーファミでのフーフーの記憶がないわ
それファミコンの時だけ
だよな、スーファミでのフーフーの記憶がないわ
それファミコンの時だけ
49 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:13:21 ID:gkAMA/6+0.net
スーファミなら
RGBケーブルデビュー
RGBケーブルデビュー
52 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:14:35 ID:0XwOe88b0.net
グラフィックに感動しただろ
54 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:10 ID:PAN1fHjw0.net
ほとんどがファミコンネタ
スーファミじゃないな
スーファミじゃないな
55 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:15 ID:HtKG05Wz0.net
フーフーしてもつかないと端子を舐めたよな
57 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:40 ID:65aw/8Zy0.net
電源切る時はリセットボタンを押しながら
58 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:45 ID:IabwZ99G0.net
中古屋で捨て値のクソゲー探し
友達の家に行く途中で買ってく
説明書もないから遊び方もよくわからないまま飽きて捨てたのもあったが
家に持って帰ってからも普通に楽しめる良作も見つかった
友達の家に行く途中で買ってく
説明書もないから遊び方もよくわからないまま飽きて捨てたのもあったが
家に持って帰ってからも普通に楽しめる良作も見つかった
59 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:17:55 ID:09lyJQQN0.net
親にアダプター隠される
61 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:18:20 ID:xVuXP7QU0.net
「見てろよ!」↑↑↓↓←→←→BA ボカーンからのゲラ笑い
63 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:19:32 ID:/vAJKjR10.net
アナログRGB15ピンケーブルを探して奔走する
ようやく通販で発見、定価販売と高い送料と振込手数料で購入するも何故か手に入れた途端、実店舗に出回り始める
尚、数十年後、D端子ケーブルと原理的にほぼ同じで画質変わらないと知り愕然とする
まあTV後ろの空いてる端子を埋められたから満足ですw
尚々、プレステでも無事に同じ事を繰り返した模様
ようやく通販で発見、定価販売と高い送料と振込手数料で購入するも何故か手に入れた途端、実店舗に出回り始める
尚、数十年後、D端子ケーブルと原理的にほぼ同じで画質変わらないと知り愕然とする
まあTV後ろの空いてる端子を埋められたから満足ですw
尚々、プレステでも無事に同じ事を繰り返した模様
64 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:19:37 ID:v8J/almx0.net
黄ばむ奴って喫煙者がいる家庭でしょ?
66 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:20:32 ID:GCn7AZio0.net
子供がプリンを差し込み口に並々入れてこわれる
68 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:22:27 ID:zuoMt+O40.net
ファミコンは衝撃に弱かったけど
スーファミはそんな記憶ないなあ
スーファミはそんな記憶ないなあ
69 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:23:06 ID:ZPTBh0hI0.net
これ半分ぐらいファミコンのあるあるじゃん
コメント
コメントする