1 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:33:12 ID:DWukIji70.net

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180428/3
格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】
それは何かというと「格闘ゲームは複雑化、もしくは高難易度化したので廃れた」という大いなる誤解です。
──それは、原田さんからすると「違う」わけですね。
原田氏:
はい。格闘ゲームというものは生れたときから難しかった。言いかたを変えれば、「もともと難しかった」が正解です。少なくとも「昔は簡単だった」というのは嘘です。
それは当時のその人の絶対値でしかない、分析というより時間経過による感情的な印象論でしかないんですよ。昔はいい意味で「みんなその程度の遊びかたしかしていなかった」だけなんですよ。
──なるほど。
──対戦格闘という仕組みの奥深さを感じます。
原田氏:
さらに小さな縮図に落とし込んで考えると解るんですが……たとえば5人兄弟がいたとします。
最初は同じスタートラインで格ゲーを始めますが、だんだん腕の差がついてきます。それでも上には追いつけそうなので、下のみんなは悔しいから懸命にプレイする。プレイするので盛り上がる。
しかしあるときから三男だけが異様に研究し、寝る間も惜しんでプレイしたとしましょう。これも最初はその強さにみんな熱狂します。
「すげぇな、お前ほんとに」と。しかし徐々に、何回やっても三男に敵わなくなっていきます。すると飽きます。腹も立つし、ついていけない。
でも長男だけはなんとかその三男を倒そうと頑張り、やがてこのふたりが恐ろしいレベルにマッチアップしていく。
その結果、次の作品が出ても、次男や四男たちはやりませんよね? 長男と三男の恐ろしいレベルの闘いを目の当たりにするしかない。
このとき次の作品とはいえゲーム自体はそんなに変わっていないのに、見ている兄弟からは「すげぇことをやってる」ようにしか見えないのでやらない。これはゲームが複雑になったんじゃないんです。
これはコミュニティが成熟したというのが客観的分析になります。それだけこのゲームにはもともと自由度と深みがあり、人間の多くの能力やメンタルを引き出せるほど高難度のベースがあったというわけです。
2 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:33:42 ID:8V48p4v90.net
つまんねえから
3 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:35:40 ID:kWtjq/N30.net
鉄拳はややマシだけどSFVとどれもこれもゲーム内キャラがブサ過ぎる
4 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:35:48 ID:qjsXp9+U0.net
待ちガイル復活で格げー人気再発!?
5 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:38:44 ID:1Rcu/HPw0.net
ゲーセンで初心者お断りになったから
6 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:39:44 ID:e9cso83+0.net
格ゲー世代が中年になってやらなくなったから
7 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:39:58 ID:vXJOv1hH0.net
上手いやつとの隔たりはあるFPSは廃れないのはなんでだ?
操作自体が単純だから?
操作自体が単純だから?
13 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:42:41 ID:pbW9fMd20.net
>>7
人口が多いから神に蹂躙されることもあれば同レベルでマッチングすることも多々ある
人口が多いから神に蹂躙されることもあれば同レベルでマッチングすることも多々ある
14 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:43:01 ID:yPPhfhqX0.net
>>7
敵に照準をあわせてすればとりあえず敵が死ぬからね
格ゲーだと起き攻めの二択だったりコンボだったりで成功体験へのプロセスが複雑
敵に照準をあわせてすればとりあえず敵が死ぬからね
格ゲーだと起き攻めの二択だったりコンボだったりで成功体験へのプロセスが複雑
19 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:44:24 ID:DtdCdBFf0.net
>>7
運良ければ1キルくらいできるからじゃね?
格ゲーは公開処刑みたいになるし
運良ければ1キルくらいできるからじゃね?
格ゲーは公開処刑みたいになるし
63 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:05:57 ID:t4HyCuPj0.net
>>7
FPSが廃れてないとかどこの世界線の話だよ
FPSが廃れてないとかどこの世界線の話だよ
8 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:40:05 ID:pbW9fMd20.net
毎日欠かさず数時間プレイとかもう無理
9 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:40:32 ID:NqoObfdg0.net
モンハンの方が面白いからなぁ
10 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:40:55 ID:e1mvuv750.net
ゲームの複雑化というか、勝負するための最低限の知識量が多くなった。
11 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:42:20 ID:5gAYvOr+0.net
新規が入り辛い雰囲気になった時点で無理
12 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:42:30 ID:lDvk+uto0.net
モンハンもFPSも肌感覚としては十分下り坂に入ってるけどな
15 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:43:40 ID:MCYF1pNz0.net
いろいろ言ってるけど、つまらないし、飽きられたんだよね
16 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:43:50 ID:nOHL/Lu20.net
STGのように対戦じゃないのに難しすぎて最初の方でその現状が起こり、結局残ったキチガイの満足を得るためにどんどん高難度化していき初心者ヘタレの入る隙も無くなったジャンルもある
17 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:43:51 ID:zU/kBzAf0.net
ゲーセンで格闘系しかないんですが
18 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:44:23 ID:ATFW/gXc0.net
そこで下手な奴でも一発逆転が出来るのがガチャなんですよ
だからソシャゲが反映している
だからソシャゲが反映している
20 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:44:49 ID:cIz8qYum0.net
急にやりたくなってやったけどやっぱりすぐ飽きるんだよな~ なんでかよくわからんけど
21 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:46:34 ID:e9cso83+0.net
あっちむいてホイになっちゃってるから
22 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:46:42 ID:/q6hSS2D0.net
天才俺「娯楽コンテンツが増えたから」
23 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:47:07 ID:FMwqxOmA0.net
>>1
お前が新人にゴミみたいなスタンダードな新キャラつくらせたおかげで古株の俺はやる気無くしたわ
更に昔からいる個性的なキャラ消すしよー
お前が新人にゴミみたいなスタンダードな新キャラつくらせたおかげで古株の俺はやる気無くしたわ
更に昔からいる個性的なキャラ消すしよー
29 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:52:27 ID:DDIiCFDq0.net
>>23
かようにこんな鬱陶しい古参を気取る奴が
幅利かせるから新規が遠のいてジャンルが廃れるのを加速させるんだよ
まぁしゃーないわな
こんなんでもファンには違いないし無下には出来ない
かようにこんな鬱陶しい古参を気取る奴が
幅利かせるから新規が遠のいてジャンルが廃れるのを加速させるんだよ
まぁしゃーないわな
こんなんでもファンには違いないし無下には出来ない
31 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:54:10 ID:sWeuh9G00.net
>>29
新キャラ使い乙
新キャラ使い乙
34 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:54:50 ID:FMwqxOmA0.net
>>29
二作続けて初心者向けの使ってても相手しても楽しくない操作簡単キャラ出されて
挙げ句の果てには使用キャラ消されたおっさんのモチベは保てないよ
二作続けて初心者向けの使ってても相手しても楽しくない操作簡単キャラ出されて
挙げ句の果てには使用キャラ消されたおっさんのモチベは保てないよ
43 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:58:25 ID:DtdCdBFf0.net
>>34
使用キャラ消されるのはモチベ下がるよなぁ
使用キャラ消されるのはモチベ下がるよなぁ
44 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:59:01 ID:DDIiCFDq0.net
>>34
あー、確かにそりゃ
モチベ保てないわな
スマンカッタ
愛着のキャラ消されちゃたまらんよなぁ
あー、確かにそりゃ
モチベ保てないわな
スマンカッタ
愛着のキャラ消されちゃたまらんよなぁ
57 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:03:04 ID:FMwqxOmA0.net
>>44
LOLとかだとスキル少ないし間合い把握するのもすぐだから対応できるんだけどね
鉄拳は数字も大事だけど身体で覚える事が大半だからマジで無理
まぁ廃れて良かったんじゃないですかね 現行スタッフにセンスの欠片も感じないし
LOLとかだとスキル少ないし間合い把握するのもすぐだから対応できるんだけどね
鉄拳は数字も大事だけど身体で覚える事が大半だからマジで無理
まぁ廃れて良かったんじゃないですかね 現行スタッフにセンスの欠片も感じないし
24 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:48:46 ID:CTx+CbAM0.net
よろしく
ならば
格闘超人だ
ならば
格闘超人だ
25 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:49:07 ID:8O9lf0q40.net
ファイナルファイト
26 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:49:10 ID:zjcH3VgM0.net
必死こいて覚えた投げコンボが初心者殺しにしか使えない時点で投げた
27 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:51:42 ID:V25Dd3Xp0.net
必殺技にキャンセルがかかるようになってからやめたわ
28 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:51:58 ID:m/j1KTcp0.net
今は初心者でも楽しめる対戦ゲームがいっぱいあるもんな
格ゲー黄金期は当時の対戦ゲームの最先端が格ゲーだったというだけ
格ゲー黄金期は当時の対戦ゲームの最先端が格ゲーだったというだけ
30 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:53:09 ID:oF46fCo00.net
対人ゲームはソロみたいに勝てないから流行らない
ゲームの中まで格差社会とか息詰まる
ゲームの中まで格差社会とか息詰まる
32 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:54:14 ID:4M0wAGae0.net
5DRの時が一番良かった。バウンドいらんし床破壊もいらん。
33 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:54:17 ID:il6+6Gqg0.net
飽きた
35 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:55:10 ID:jqrhiVV20.net
システムが古臭くなってしまった。ゲーム性に飽きられてしまったことが原因かの
36 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:55:12 ID:UU6OcBxt0.net
キャラが多すぎる
37 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:55:14 ID:IAc0Bqsr0.net
ゼロ2は最高だった。毎日やった
ゼロ3は多少つまらないと感じたがそれでもたまにやった。
ストⅢで完全について行けなくなって格ゲーやめた。
ゼロ3は多少つまらないと感じたがそれでもたまにやった。
ストⅢで完全について行けなくなって格ゲーやめた。
38 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:55:47 ID:7PnWgnMC0.net
空中コンボのせい
39 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:56:48 ID:YtKksOyL0.net
サンドバッグに蹴り入れてたほうが気持ち良い。
40 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:57:24 ID:XUnY3CYp0.net
キャラクター多すぎてコマンドが筐体に貼られなくなってからやらなくなったわ
41 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:57:44 ID:kHbeiJDR0.net
高難易度って変な感じ
高難度でいいんじゃね?と思うんだが
高難度でいいんじゃね?と思うんだが
42 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:58:12 ID:HIzBJWfA0.net
スト系は世間は昇龍拳を撃てれば尊敬されて人気者になれるようなレベルだからな
リュウとケンを操作できれば御の字で、他のキャラは扱えない人が多い
鉄拳は適当にボタン連打してた
ドラゴンボール系の対戦ゲームは最近は知らんがどのキャラ使っても同じ操作なのがほとんど
いろんなキャラを扱うのに向いてる
リュウとケンを操作できれば御の字で、他のキャラは扱えない人が多い
鉄拳は適当にボタン連打してた
ドラゴンボール系の対戦ゲームは最近は知らんがどのキャラ使っても同じ操作なのがほとんど
いろんなキャラを扱うのに向いてる
45 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:59:07 ID:DYiYV/lF0.net
FPSやMOBAやカードゲームは下手でも上手でも楽しめる作りになってる
格ゲーは楽しみや醍醐味を覚えるのにかなり上達が必要なのがネック
格ゲーは楽しみや醍醐味を覚えるのにかなり上達が必要なのがネック
46 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:59:09 ID:pbW9fMd20.net
娯楽コンテンツはきょうびいくつもあって
それらコンテンツが消費者の1日24時間という限られた時間の取り合いをしてる
毎日数時間も持ちキャラ動かさなきゃ腕が鈍る格ゲーはストイックもいいとこ
そんなもんが一般化するわけねーだろ
それらコンテンツが消費者の1日24時間という限られた時間の取り合いをしてる
毎日数時間も持ちキャラ動かさなきゃ腕が鈍る格ゲーはストイックもいいとこ
そんなもんが一般化するわけねーだろ
47 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:59:09 ID:Ou9F0Ax00.net
世界大会の決勝戦でも毎年のように、微妙な間合いからピクピク波動拳しているばっかじゃん
48 :今北産業! 2018/04/29(日) 16:59:19 ID:NrrFp51g0.net
フリープレイでブレイブルーが来たのでやってみたけ
どチュートリアルで飽きちゃった
どチュートリアルで飽きちゃった
49 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:01 ID:V25Dd3Xp0.net
何でもできすぎてキャラの個性がなくなった
50 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:03 ID:qsghHOmT0.net
シューティングは一度廃れて音ゲーになって復活したけど
格ゲーは死にきれてない感じが面白い
格ゲーは死にきれてない感じが面白い
51 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:12 ID:6/Ai5bsu0.net
あすか120%みたいに相打ちシステムのせて、レバガチャボタン連打やってりゃキャラが動いてそれなりに楽しめる格ゲー作ったらいいんじゃね?
52 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:13 ID:FmLlYmHv0.net
単純に1対1が駄目
それ以上に2対2が駄目だろうが、遊びやすさを踏まえるなら
小隊規模の対戦ゲームで難しさのないものがいい
それ以上に2対2が駄目だろうが、遊びやすさを踏まえるなら
小隊規模の対戦ゲームで難しさのないものがいい
53 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:45 ID:qwl7oC/W0.net
スタートしたら最後までコンボで削られるクソゲーが流行ったからな
54 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:01:49 ID:HVfdmAFa0.net
まぁたまにやるぶんには人間相手にやる気はうせる
しいていうならポケモン全国バトルを軽い気持ちてネットワーク対戦しようとしたらいきなりミューlv99とマッチメイクされる感じ
NPCでえぐかったのは鉄拳のポールの崩拳
ひまつぶしでゲーセンにいってて50円でたらたら遊んでたらこのゲームはだめなやつだとおもいしらされた思い出
しいていうならポケモン全国バトルを軽い気持ちてネットワーク対戦しようとしたらいきなりミューlv99とマッチメイクされる感じ
NPCでえぐかったのは鉄拳のポールの崩拳
ひまつぶしでゲーセンにいってて50円でたらたら遊んでたらこのゲームはだめなやつだとおもいしらされた思い出
55 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:02:56 ID:0MO7Osf60.net
格ゲーにキャラゲーの側面はあるわな
鉄拳からブライアンが消えたら俺は間違いなくやらなくなるわ
鉄拳からブライアンが消えたら俺は間違いなくやらなくなるわ
56 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:02:59 ID:OXFCCDqI0.net
アーバンチャンピオンで十分
58 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:03:09 ID:DtdCdBFf0.net
同じくらいの人と戦うんだったら
無茶苦茶面白いんだけどな
差が出てきちゃうとあんまり楽しめない
相手が強いならまだいいけど、弱いと飽きる
やればやるほど、楽しめる相手が少なくなるというジレンマ
無茶苦茶面白いんだけどな
差が出てきちゃうとあんまり楽しめない
相手が強いならまだいいけど、弱いと飽きる
やればやるほど、楽しめる相手が少なくなるというジレンマ
59 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:04:03 ID:xJPHVI0O0.net
鉄拳のPが言うのかよ複雑化の主因だろ
60 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:04:49 ID:hbDOuck40.net
ソウルキャリバー位のが面白い。
61 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:05:04 ID:/3oOCbLR0.net
サムスピの超必殺技まではわかるんだけど
絶命奥義とか発生条件つくとめんどくさくてイヤ
絶命奥義とか発生条件つくとめんどくさくてイヤ
62 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:05:36 ID:FHHDN/8C0.net
格ゲー回の恥さらしみたいな存在の
DOAが一番儲かってるなんて
15年前誰が想像したか
DOAが一番儲かってるなんて
15年前誰が想像したか
64 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:06:12 ID:ptFaFe8M0.net
餓狼伝説スペシャルは面白かった
超必殺技出す練習しまくった
コマンド技は5,6個ぐらいが一番面白い
超必殺技出す練習しまくった
コマンド技は5,6個ぐらいが一番面白い
65 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:06:23 ID:+vYxIzxP0.net
もうマンネリでしょ
シリーズ物が続きすぎて
やることもそこまで変わらんし
シリーズ物が続きすぎて
やることもそこまで変わらんし
66 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:06:30 ID:eBDgIN/S0.net
明らかに難しくなってるだろアホなのか
68 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:06:39 ID:r9EaDdmj0.net
スト2もターボまではやりこんだなー
スーパーとかxとかイマイチだった
飽きたってのが大きいが
スーパーとかxとかイマイチだった
飽きたってのが大きいが
69 :今北産業! 2018/04/29(日) 17:07:07 ID:NAHjV9910.net
コマンドの読み捨てがあったか知らないが
そう言うのがどんどんシビアになっていった経緯はあるだろ
ハード的な進化として
そう言うのがどんどんシビアになっていった経緯はあるだろ
ハード的な進化として
コメント
コメントする