1 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:44:39 ID:Iebz/af20●.net

日銀は31日、長期金利の目標を柔軟化させることを決定した。ただ、物価見通しを軒並み
下方修正し、2%の物価目標も2020年度までには達成が困難との見解を示した。目標の
早期実現へ有効打とならないことを自ら認めた格好で、日銀の政策運営は手詰まり感が
強まっている。
黒田東彦総裁は就任直後の13年4月に異次元緩和を導入。2%の物価上昇は「2年程度で
実現できる」と強調した。その後、マイナス金利、長期金利操作など異例の緩和策を次々に
繰り出したが物価の伸びは勢いを欠いたまま。
黒田総裁は31日の記者会見で、2%の物価上昇の達成には「想定よりも時間がかかる」と
遅れを認めた。大規模緩和はさらなる長期化が避けられず、国債取引の不成立頻発といった
低金利の副作用軽減策を余儀なくされたのが実情だ。
緩和を長く続けることはできても、効果が強まるかは別の話。政策金利の先行きを示す指針
「フォワードガイダンス」を導入し、現在の緩和策を粘り強く続ける姿勢をアピールするが、
人々の根強いデフレ心理を解きほぐすことができるかは不透明だ。
金融緩和の限界を指摘する声も少なくない中、みずほ証券の
上野泰也チーフマーケットエコノミストは「日銀の大規模緩和はまさにエンドレスの様相に
なっている」と指摘している。(2018/07/31-21:27)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018073101282&g=eco
87 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:07:20 ID:JL+2glNC0.net
>>1
クロダが自信満々にマイナス金利は経済効果をもたらすって会見を開いたら、
その後のアメリカの銀行総裁会議でマイナス金利そのものは経済効果なしで副作用まであると否定された
結局その通りだったな無能クロダ
クロダが自信満々にマイナス金利は経済効果をもたらすって会見を開いたら、
その後のアメリカの銀行総裁会議でマイナス金利そのものは経済効果なしで副作用まであると否定された
結局その通りだったな無能クロダ
101 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:11:31 ID:XeCWtqI50.net
消費税減税>>1
103 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:12:02 ID:g5+i4jG+0.net
>>1
コイツ等もしかして
消費税に関する記憶を消されてる?
コイツ等もしかして
消費税に関する記憶を消されてる?
112 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:13:35 ID:E/bC2hzF0.net
>>103
消費税は消費の押し下げ要因にはなるが物価の押し下げ要因にはならんよ
そんなに単純だったら世界中デフレしてることになる
消費税は消費の押し下げ要因にはなるが物価の押し下げ要因にはならんよ
そんなに単純だったら世界中デフレしてることになる
122 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:15:44 ID:g5+i4jG+0.net
>>112
消費税で日本の消費マインドがだだ下がり
→価格の過当競争って図式もあると思うよ
消費税で日本の消費マインドがだだ下がり
→価格の過当競争って図式もあると思うよ
2 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:45:19 ID:ljAhJNmW0.net
自分で考えろ甘えんな
3 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:45:22 ID:VKS7jrNN0.net
僕に3億ぐらいください
644 :今北産業! 2018/08/01(水) 15:56:11 ID:8sCBvmXV0.net
消費税あげてもいいけど、人件費労務費を課税対象仕入れにしてくれ
4 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:45:23 ID:uhahe2ZI0.net
5%に消費税戻せ
422 :今北産業! 2018/08/01(水) 11:56:30 ID:U7YbCfKj0.net
仕事をクビになったら、非正規やバイトぐらいしか就職先がないからな
万が一の事を考えたら、貯金してない奴は自殺志願者くらいだろ
万が一の事を考えたら、貯金してない奴は自殺志願者くらいだろ
579 :今北産業! 2018/08/01(水) 13:51:35 ID:P9Ndh+yf0.net
>>1
総理を変えたらええねん
総理を変えたらええねん
5 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:45:34 ID:Xwwn3xWQ0.net
円が120円になったら物価上昇する
635 :今北産業! 2018/08/01(水) 15:42:46 ID:/6p0ZctR0.net
>>632
消費税があがると、それだけ売れなくなるから
消費増税分だけだと商売続かないのよ
消費税があがると、それだけ売れなくなるから
消費増税分だけだと商売続かないのよ
6 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:45:52 ID:s1kDJ9o20.net
張りぼてでも上がってたのが異常だっただけ
7 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:13 ID:WDTTDCCS0.net
高齢化って知らないのかなコイツラ
8 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:22 ID:chetut2x0.net
もしかしたら可処分所得が減ってるんじゃないかな
20 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:48:34 ID:/6p0ZctR0.net
>>8
まさかw
まさかw
56 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:59:18 ID:sDnnGKuq0.net
>>8
日銀総裁がその程度の事を分からないはずが・・・
日銀総裁がその程度の事を分からないはずが・・・
77 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:04:52 ID:YzvnlRJP0.net
>>8
バブルを超える好景気なのにそんな事あるはずが…
バブルを超える好景気なのにそんな事あるはずが…
104 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:12:38 ID:zL+UZZWr0.net
>>8
その発言、取り消すなら、
大学はもちろん、一生面倒を見てやる。
ただ、そうでなかったときには日大が総力を挙げて潰しに行くから
その発言、取り消すなら、
大学はもちろん、一生面倒を見てやる。
ただ、そうでなかったときには日大が総力を挙げて潰しに行くから
140 :今北産業! 2018/08/01(水) 10:19:59 ID:A41jbBUi0.net
>>8
うそやろ…
うそやろ…
270 :今北産業! 2018/08/01(水) 11:02:59 ID:1T/Wg0Hw0.net
>>8
まあ給料上がってるのに可処分所得下がってる理由は税金と保険料だから、そこ削って老人切り捨てるしかないんだけど、それ言うとパヨチン切れるんだよなぁ
自分が将来なった時想像出来ないのかーとか。アホかよ。
まあ給料上がってるのに可処分所得下がってる理由は税金と保険料だから、そこ削って老人切り捨てるしかないんだけど、それ言うとパヨチン切れるんだよなぁ
自分が将来なった時想像出来ないのかーとか。アホかよ。
376 :今北産業! 2018/08/01(水) 11:36:29 ID:5sMBhKyJ0.net
減税するか、所得を増やすか、お好きな方をお選び下さい
463 :今北産業! 2018/08/01(水) 12:12:41 ID:f/ISllw60.net
大学受験でMARCHがせいぜいなのに東大を志望しているのと同じです
目標を下げないと何年浪人するか分かりませんよ
目標を下げないと何年浪人するか分かりませんよ
489 :今北産業! 2018/08/01(水) 12:34:37 ID:buCg9tuYO.net
>>488
中国見習って出国税で良いよw
中国見習って出国税で良いよw
9 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:24 ID:XIjkdUAg0.net
景気が良くなれば上がるけど
10 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:38 ID:lxtIqq0x0.net
給料を倍にする
482 :今北産業! 2018/08/01(水) 12:30:23 ID:0RHK8p2V0.net
>>454
そこは年収500万迄で段階的な軽減税率になりませんかね………
そこは年収500万迄で段階的な軽減税率になりませんかね………
11 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:43 ID:i1S5llH50.net
出来るのなら不当安値販売の禁止でもさせたいところかなw
12 :今北産業! 2018/08/01(水) 09:46:57 ID:nq1/1cMV0.net
紙幣を倍発行すれば物価も倍になる
コメント
コメントする