1 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:54:20 ID:WSoATuesd.net
きもいんだよ名前がよ
2 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:54:51 ID:httHmLx10.net
確かに
3 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:55:09 ID:ivsKI0bz0.net
顔晒してHN公開みたいなことなかなかできないよ
11 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:57:29 ID:WSoATuesd.net
>>3
その感覚がすでにおかしいというか、それならスポーツでもなんでもなくてゲーム大会としてサブカルから抜け出さなければいいと思う
4 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:55:21 ID:e9Nj0HXma.net
リングネームでいいじゃん
5 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:55:47 ID:A0aCDQltp.net
そもそもスポーツか?笑
6 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:56:05 ID:oGdtZjaq0.net
プロチーム入るなら本名だして欲しい
7 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:56:22 ID:iZaNQQpRd.net
名前変えろ
8 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:56:27 ID:h6BTzaVCr.net
確かに
9 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:56:58 ID:8FUQu+D00.net
調べればだいたい分かるよな
10 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:57:06 ID:OMB0uNkRd.net
高橋名人みたいなの作れよ
梅原を高橋名人みたいにすればいいのにって思う
12 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:57:52 ID:NFAOUl7J0.net
でも韓国にぼろ負けじゃんwwww
13 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:58:30 ID:yPRbL1Nc0.net
たしかに
なぜ偽名使うんだろうか
普通のスポーツはほぼ実名なのに
14 :今北産業! 2018/08/15(水) 17:58:37 ID:SVF2kI2ld.net
eスポーツって初めて聞いた時エクストリームスポーツの略かと思ってワクワクしたのに
15 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:00:22 ID:WSoATuesd.net
東大卒プロゲーマー、ときど

中学1年の頃に初めて参加したザ・キング・オブ・ファイターズ'98の大会で、
八神庵のジャンプキック(とんでキック)から闇払い(どうしたぁ!)[注 1]という連続技しか
使わなかったことから。それを見た友人に「もう“ときど”でいいじゃん」と言われ、
それ以来「ときど」と名乗っている[10]。

ださっ
谷口一でいいじゃん
16 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:00:23 ID:SMXJx5OZa.net
マゴにイム・ヒョンヒョンで戦えって言うのか...
17 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:00:27 ID:QkTWdnKdp.net
今日ラウンドワンの前を通ったらゲーセンで踊るゲームやってるのを見て、あれならフィギュアみたいで良いんじゃね?とは思った
18 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:00:30 ID:NSBGHASN0.net
HNにしても
そのファンすら特定の場、あくまでビデオゲームの話の流れでしか本人を差すことに使えないようなものなんだよな
リングネームは概ねその本人、下手すれば実名フルネームよりも同一性重視になるのにね

ももちとか名乗ってるやつ頭おかしいのか
26 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:04:43 ID:WSoATuesd.net
>>18
ももちは本名なのになぜか平仮名にしている
百地祐輔というかっこいい名前があるのにな
27 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:05:21 ID:NSBGHASN0.net
>>26
本名か
普通に本名のがわかりやすいしかっこいいね
19 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:00:52 ID:lrABNSbZ0.net
無理矢理流行らそうってのは間違いだ
広報とかでどうにかなるレベルでは無い
20 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:01:00 ID:nDH9neWL0.net
格闘技みたいにリングネーム的な感じで本名の前にちょっと付ければいいんじゃね
32 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:08:06 ID:WSoATuesd.net
>>20
ストーム久保とかはそんな感じか

>>28
板橋ザンギエフがアビゲイル使う現状だし
自分の名前にキャラ名つけるのはそもそもかっこよくないと思う
21 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:02:47 ID:csqhsMu70.net
覆面レスラーみたいな
22 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:03:20 ID:WSoATuesd.net
ガチくん

2012年スパ4公式全国大会で「ガチほもっつん」の名前で登録したが、運営側から不適切と判断され改名を求められた結果、ガチくんに落ち着いた。
それ以来アーケードのカードプレイヤー名もガチくんで通している。
当時は兄貴ネタが全盛期の時で悪乗りして付けたあくまでネタなので本当にガチホモなわけではない。

さむっ
23 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:03:25 ID:Yv5b3wy/d.net
TOKIDOの谷口メンバー
24 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:04:01 ID:ZTWLirqYM.net
流行らせたい勢力に言ってくれ
プロ化しても環境の変化はあっても相手が強くなる事はないやろ
進むのは情報の隠蔽化くらいだからなぁ
25 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:04:13 ID:r4jxMXssd.net
単にゲームの名前設定で漢字使えないからその流れだろ
28 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:05:39 ID:SMXJx5OZa.net
大昔は都市名と使用キャラだったのにな新宿ジャッキーとか
ときどなら麻布豪鬼か?
29 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:06:29 ID:HnpW+UzKp.net
ジャッカル竹島とか良くね
30 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:06:39 ID:csqhsMu70.net
こくじんゾマホンみたいな顔した日本語流暢な人が煽りまくってるのかと思ったら別に普通でした
31 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:06:54 ID:pEHyBvc20.net
スポーツと筋トレを義務化しよう
副業でサッカーをするとか
もやしみたいな体型だから良く見られないんだと思う
33 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:09:26 ID:WSoATuesd.net
>>31
どっちかっつーとおっさん体型とかの方が多い気がする
運動はすべきだな
36 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:10:35 ID:wWn0XKEza.net
>>33
プロになるとやたら身体鍛えたがるイメージ
35 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:10:17 ID:NSBGHASN0.net
>>31
競技の性質や評価システムからして大会取材側で義務化は無理だが
座りっぱなしで足腰に悪いし所属団体側から圧力かけてまで推奨したほうがいいんだろうな

ダンス系のゲームなんかはもっと大会増えないかな
カラオケ大会よりもパフォーマンス、人間による点数が求められるしね
34 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:10:13 ID:SMXJx5OZa.net
そういえば板ザンがいたな
37 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:13:21 ID:dE9/AAjX0.net
板橋って住んでるところ?
38 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:16:04 ID:HnpW+UzKp.net
てかお前ら出場者にタレント性まで求めんのな
41 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:20:18 ID:NSBGHASN0.net
>>38
フィジカルスポーツ含め
スター、タレント、アイドル、講師などを求められてるぞ

五輪出場選手を地元団体の講演とかに呼んで
話がつまらない、しゃべり方が悪いって言うやつすらいくらでもいる
テレビ番組に出ている元アスリートも話せない、つまらないなら解雇だろうしな
39 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:19:11 ID:l6WLCdT90.net
格ゲーってチェスとボクシング同時にやってる様なもんなんでしょ?
42 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:20:33 ID:WSoATuesd.net
>>39
あれを梅原が言ってるならまだよかったんだが
チョコブランカ(笑)
46 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:25:15 ID:nDH9neWL0.net
>>39
あの発言はボクシングもトップ選手は頭すげえ使ってるけどなぁと思った
ロマチェンコなんかフェイントしまくったり相手の視界を塞ぎながら超早いサイドステップで相手からは消えたように見せるし人間の心理を突く攻撃しまくるぞ
49 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:27:15 ID:l6WLCdT90.net
>>46
ボクシングで使う頭脳なんてたかが知れてるでしょ
格ゲーには遠く及ばないよ
格ゲーの方が練習からして過酷だしな
40 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:19:21 ID:WSoATuesd.net
タレント性を求めるってどういうことだろう
HNのようなキモい名前使わないで普通であれと言ってるだけだが
44 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:23:39 ID:dE9/AAjX0.net
ボウリングの女のプロはわざと旧姓名乗って既婚なこと隠してる
48 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:27:15 ID:cMqeVU8p0.net
梅原は流行らせたいと思ってなさそう
51 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:29:49 ID:SMXJx5OZa.net
逆に甲子園もハンドルネームでやろうぜ
52 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:30:45 ID:HnpW+UzKp.net
リングネームは可でいいと思う
53 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:31:49 ID:rNcAJkLI0.net
名前なんて区別出来りゃどうでもいい
54 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:33:07 ID:aNBP+iWf0.net
アールって音割れ実況する糞五月蝿い奴の名前は覚えた
死ね
55 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:33:26 ID:FeW3d/buM.net
56 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:34:13 ID:Ed5NHTVPF.net
パチ〇コ流行ってるだろ
57 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:34:35 ID:vaNF+OlK0.net
芸能人の芸名はよくてスポーツ選手は本名じゃないとだめってのもよく分からん
オリンピックアスリートみたいにストイックなスポーツ性だけを求めてるのかと思いきや、パフォーマンスとか芸能人みたいなエンターテインメント性を求めたりもするし
58 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:36:06 ID:HnpW+UzKp.net
>>57
これ俺もわかってない
59 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:37:32 ID:LAlOGOwQ0.net
やっぱ藤村って神だわ
61 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:43:07 ID:WSoATuesd.net
>>59
ゆかどん(笑)
60 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:41:27 ID:WSoATuesd.net
プロ以外も大会出るならそれなりの名前にしてほしい
本名公開できないならせめてそれに近しいものにするとかさ
餅VSごみ箱とか誰もかっこいいと思わん
62 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:43:39 ID:HnpW+UzKp.net
>>60
小説家のペンネームみたいなのなら許せる?
65 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:46:15 ID:WSoATuesd.net
>>62
小説家に詳しくないけど人の名前っぽくなってるならいいんじゃない?
63 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:44:03 ID:mJdrDsUS0.net
rageのリーグ戦ふつうにおもしろかったわ
あそこにいる人らはタレント性は充分ある
66 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:46:17 ID:mJdrDsUS0.net
ときどが情熱大陸にでるくらいだ
まだまだこれからよ
67 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:47:05 ID:vaNF+OlK0.net
というかももちがダメなら梅原も基本的な表記はウメハラだからアウトだよな
ついでにイチローも
68 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:47:49 ID:/vC9US+y0.net
顔がなぁ
64 :今北産業! 2018/08/15(水) 18:44:34 ID:xr/rHswad.net
基幹になる団体や連盟、リーグ等もなく
ゲーマーだけでなく世間一般に浸透させようとする努力もしてない


でも世界じゃー日本は遅れてーって声だけは大きい