1 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:01:07 ID:3TYG1bSa0.net
画力ガーコマ割ガーとは言うけど具体的にどう凄いんだよ
3 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:02:02 ID:BW2GJF9E0.net
お金稼ぐ能力じゃあかんのか?
4 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:02:22 ID:QQ3tTMMp0.net
売り上げ
16 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:05:07 ID:3TYG1bSa0.net
>>4
関連コンテンツの収益見る限り確かに化物だな
関連コンテンツの収益見る限り確かに化物だな
5 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:02:47 ID:ED5ge0r+r.net
キャラデザ
6 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:02:55 ID:Df332dLT0.net
アラレちゃん中期の扉絵はほんとすごいぞ
7 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:03:19 ID:pKVvZpRXK.net
インフレ物を面白く描いた
9 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:03:56 ID:YH2m0u730.net
理由がよくわからないからこそすごい
狙ってできるもんじゃないわな
狙ってできるもんじゃないわな
10 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:03:57 ID:RcSOyTQH0.net
戦闘シーンを描ける
12 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:04:01 ID:KOHyEa2Rr.net
ドラゴンボール
ドクタースランプ
ドラクエ
充分過ぎるだろ
ドクタースランプ
ドラクエ
充分過ぎるだろ
13 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:04:39 ID:RDDSujMj0.net
21 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:07:18 ID:DZHVwk5Q0.net
>>13
これだけで面白いのが化け物
これだけで面白いのが化け物
23 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:08:55 ID:3TYG1bSa0.net
>>13
確かに
ナルトとか何してるかわからん戦闘シーン多かったし解り易いな
確かに
ナルトとか何してるかわからん戦闘シーン多かったし解り易いな
14 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:04:46 ID:flHiBOD1d.net
キャラデザじゃね
15 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:04:58 ID:IH+NSpoyp.net
マジック塗りうまいよな
17 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:05:43 ID:bLpbU0AZa.net
ドラクエって言うほど鳥山じゃないとだめだったか?
キャラデザがあんま重要じゃない時代のゲームだよな
キャラデザがあんま重要じゃない時代のゲームだよな
20 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:06:43 ID:qxneg2r00.net
>>17
説明書の鳥山絵で想像すんのよ
だからドラクエは鳥山ありきなの
説明書の鳥山絵で想像すんのよ
だからドラクエは鳥山ありきなの
28 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:11:24 ID:3TYG1bSa0.net
>>17
wikipedia知識ですまんけどジャンプにゲーム特集組む際に
漫画一本派の反発を抑える為に偉い人が鳥山巻き込んだのが切っ掛けらしいよ
wikipedia知識ですまんけどジャンプにゲーム特集組む際に
漫画一本派の反発を抑える為に偉い人が鳥山巻き込んだのが切っ掛けらしいよ
33 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:17:35 ID:VS2PaMZ40.net
>>17 当時のドラクエ開発者は海外のPCゲーのリアル路線のグラフィックのゲームをプレイしてこういうのを作りたいって開発に着手した
あのときに鳥山のポップなデザインはその後のゲームにもかなりの影響を与えているよ
この辺のストーリーはドドラゴンクエストへの道って開発秘話の漫画にも描かれてる
あのときに鳥山のポップなデザインはその後のゲームにもかなりの影響を与えているよ
この辺のストーリーはドドラゴンクエストへの道って開発秘話の漫画にも描かれてる
18 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:05:44 ID:1O1o7K+80.net
>>1
画力もコマ割りも具体的だろ
死ねガイジ
画力もコマ割りも具体的だろ
死ねガイジ
19 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:06:08 ID:VS2PaMZ40.net
売れる漫画を書く能力
22 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:08:49 ID:6nIV/gtG0.net
一コマ一コマ見ていく中で時間の感覚を読み手に与える技術って難しいんだよ
ゆっくりした動きなのかとか早いのかとか
それを魅せるのが凄い
ゆっくりした動きなのかとか早いのかとか
それを魅せるのが凄い
24 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:09:15 ID:KiJT/K19d.net
ネーミングセンス
25 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:10:39 ID:cYEIl60t0.net
デザイナーだっただけあって見やすさのとわかりやすさはピカイチ
26 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:10:50 ID:kMD+exLKp.net
戦闘シーンに顕著だが絵やコマの見やすさ分かりやすさはマジで群を抜いてる
27 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:11:17 ID:Xuy2uupq0.net
ドラゴンボール読んでそれ理解できないならお前には無理だから諦めろ
29 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:12:31 ID:cYEIl60t0.net
そういえばアニメデジモンのキャラクターデザインって鳥山明に依頼する予定だったらしいな
鳥山が忙しすぎて代わりに鳥山に絵柄似てる人になったんだと
鳥山が忙しすぎて代わりに鳥山に絵柄似てる人になったんだと
30 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:13:59 ID:uy/hC2KHp.net
ドラゴンボール
31 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:15:34 ID:PNLBzGwha.net
デフォルメ
32 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:17:10 ID:VLu2Sk3i0.net
スクリーントーンいらないところ
34 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:17:42 ID:krImGvWW0.net
漫画家引退して20年以上経つのに
いまだにネットで話題になってる時点でものすごい。
いまだにネットで話題になってる時点でものすごい。
35 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:18:16 ID:cccy8yy20.net
奥歯 書き出したの鳥山明あたりからからかもしれん
41 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:21:28 ID:cYEIl60t0.net
>>35
笑った時の口の中を立体的に描きだしたのは鳥山らしいな
鳥山が出る前は漫画の口は簡易的に描く傾向があった
笑った時の口の中を立体的に描きだしたのは鳥山らしいな
鳥山が出る前は漫画の口は簡易的に描く傾向があった
36 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:19:14 ID:+X1tcfeiM.net
アニメだけどアラレちゃんの初回放送の次の日は学校中がアラレちゃんの話題一色だったわ
誰もがガキながらに今までにない新しいものがきたのを感じてた
誰もがガキながらに今までにない新しいものがきたのを感じてた
37 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:19:34 ID:ziYNPo0+K.net
絵見てすごいってわからんかね?
38 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:20:11 ID:3TYG1bSa0.net
俺の中ではドラゴンボールよりサンドランドの方が技術面では凄いと思うんだがその辺どうなの
アラレとドラゴンボールとドラクエばかり語られるけど
アラレとドラゴンボールとドラクエばかり語られるけど
39 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:20:16 ID:Tn5jPK4P0.net
売れたら天才だぞ
50 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:26:48 ID:FmMdqOCt0.net
>>39
マジで!?
マジで!?
42 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:22:15 ID:5VVCQC6S0.net
色彩感覚が凄いと思う
ウンチがピンクとか髪の毛が紫とかそういう発想が当時では出ない
ウンチがピンクとか髪の毛が紫とかそういう発想が当時では出ない
43 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:22:52 ID:k5XnwPj60.net
いや、特に分かりやすいとかもない
ドラえもんの方が遥かに上、原作見たらテンポがとにかく良かった
それだけ
ドラえもんの方が遥かに上、原作見たらテンポがとにかく良かった
それだけ
45 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:23:29 ID:nwC3eDKN0.net
アラレちゃんでセリフ一切無い回とかなかったっけ?
っていうかアラレちゃんにすべて詰まってる気がする
っていうかアラレちゃんにすべて詰まってる気がする
46 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:23:41 ID:FuTLBXxFp.net
デフォルメされてるのに立体感あるのが凄いと思う
昔の漫画家で立体感あるのって鳥山明と大友くらいじゃね
昔の漫画家で立体感あるのって鳥山明と大友くらいじゃね
47 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:24:59 ID:dSZY11AiM.net
ドラゴンボールのような戦闘だけでなく
ギャグ路線の展開も面白いところ
ギャグ路線の展開も面白いところ
52 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:27:55 ID:cYEIl60t0.net
>>47
ギャグは今でも通用する
狙ってる感がない
ギャグは今でも通用する
狙ってる感がない
48 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:25:39 ID:Ui3saG/K0.net
構図真似してる人沢山居るわ
49 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:26:44 ID:nwC3eDKN0.net
ちなみにジョジョ三部のディオとの空間戦はドラゴンボールを参考に描いたって荒木が言ってる
コレ嘘な
コレ嘘な
54 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:31:32 ID:qNzJOzpX0.net
絵に立体感がありすぎて3Dなところ。バトルが天才的すぎる
あとメカがうまい
あとメカがうまい
57 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:34:35 ID:G/o3pF4CM.net
ギャグはワンパターンすぎる
58 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:37:45 ID:veXaOqHbp.net
>>57
ドラゴンボールにはワンパなギャグはないぞ
シチュエーションコメディだから
ドラゴンボールにはワンパなギャグはないぞ
シチュエーションコメディだから
59 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:40:33 ID:FuTLBXxFp.net
>>57
超だろそれ
超だろそれ
60 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:41:11 ID:jgfXCtLW0.net
鬼のように上手い画力
独特な世界観の構築
納税額の凄さ
愛知みたいな糞田舎で収まってるはもったいない
独特な世界観の構築
納税額の凄さ
愛知みたいな糞田舎で収まってるはもったいない
63 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:51:01 ID:H8bK6Hok0.net
今ドラゴンボール超の漫画描いてるやつは読めば読むほど鳥山の足元にも及ばないと思っちゃうくらい明らかな差がある
66 :今北産業! 2018/08/22(水) 18:59:29 ID:p0HA1egZM.net
68 :今北産業! 2018/08/22(水) 19:30:04 ID:aI2Z5FtXd.net
>>66
この頃間違いなく全盛期だよな
凄すぎる
この頃間違いなく全盛期だよな
凄すぎる
コメント
コメントする