1 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:45:47 ID:U2fiR3p+0XMAS.net
   

102 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:13:56 ID:Llnh4uRv0XMAS.net
>>1の奨学金はなんでこんなに高いの?
医学部?
2 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:46:23 ID:auCVR39UaXMAS.net
医学部か?
さすがに高すぎだろ
322 :今北産業! 2018/12/25(火) 13:54:36 ID:jUAz/NIw0XMAS.net
>>2
医学部ならこの五倍
326 :今北産業! 2018/12/25(火) 13:56:44 ID:wQJP3oazMXMAS.net
>>322
5倍はあんまりない
4倍ちょい
3 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:46:27 ID:NMkheJX1dXMAS.net
ここまでして大学行く意味ある?
279 :今北産業! 2018/12/25(火) 13:27:01 ID:WMhU1YBc0XMAS.net
>>3
行かなきゃワープア
下流は最初から詰んでる
こんなバカどもが何故か格差大好き自民党支持だから知ったこっちゃないけど
4 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:47:21 ID:poDgndg0aXMAS.net
国は格差社会をなんとかしろ
金持ちから徴税して大学まで教育費無料にしろ
5 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:47:37 ID:SxKzmw710XMAS.net
>>4
これ
8 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:48:14 ID:Y5Oo5f7PdXMAS.net
>>4
滅茶苦茶頭悪そう
10 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:49:04 ID:poDgndg0aXMAS.net
>>8
キッズかな?
48 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:56:37 ID:Y5Oo5f7PdXMAS.net
>>10
やっぱな
一人に対してキッズとか複数形使ってるし馬鹿丸出し
何で馬鹿って言われてるのかすら分かってないどうしようもない馬鹿
52 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:57:26 ID:2vQ5Sl880XMAS.net
>>48
53 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:57:52 ID:Lauc57mI6XMAS.net
>>48
滅茶苦茶頭悪そう
125 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:22:09 ID:zfACe6BY0XMAS.net
>>48
6 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:47:44 ID:hkUws1lQdXMAS.net
20年も借金返し続ける人生w
7 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:47:52 ID:A5f6BYB40XMAS.net
高いわ
どんなとこ通ってたんだ
9 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:48:57 ID:cCVePafK0XMAS.net
東大卒が買えるなら1000万くらい喜んで払うけど
14 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:50:24 ID:kHlX8H/20XMAS.net
>>9
東大以上の資格ってないからな
11 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:49:35 ID:u1c8mgv+rXMAS.net
法政とかって返済不要の奨学金制度なかったっけか?
13 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:50:12 ID:LfVnzRn9dXMAS.net
大学にて友達「明日の奨学金説明会どうする?」


俺「俺奨学金借りてないんだよ」


友達「え?全部親に出してもらってんの?情けないよ」



情けないのはお前の親だろ
337 :今北産業! 2018/12/25(火) 14:23:38 ID:vgKkaKJsdXMAS.net
>>13
火の玉ストレート
15 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:50:43 ID:lNNdbh2aKXMAS.net
借金すごいな
16 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:50:43 ID:Nv3aS5gx0XMAS.net
自分で借りといて何言ってんの?
17 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:50:52 ID:JZM+1mYX0XMAS.net
普通学費免除されるよね
怠けたのはお前だよね
18 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:10 ID:aly+hW6w0XMAS.net
奨学金って100万くらいじゃないのか
83 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:06:49 ID:OXTJZMFS0XMAS.net
>>18
大多数は400万円くらい借金して社会に出るよ
19 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:23 ID:TSsQMxUOxXMAS.net
高いけど逆に考えればその金を知らない誰かがまとめて払ってくれてるんだよな
20 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:30 ID:UT3hTMDW0XMAS.net
借りた金を返したくないってことだよね
21 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:38 ID:1OoLrVdq0XMAS.net
普通は親が出す
苦学生自慢って訳がわからん
22 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:42 ID:cOG512C6MXMAS.net
800万÷48ヶ月で月17万かりてんのか
何に使ってるんだよ
31 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:24 ID:+gJs2CWDMXMAS.net
>>22
これ3%の利率かかった金額だから実際はもっと低いと思う
47 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:56:34 ID:oWn+nFEyrXMAS.net
>>31
3%とか800万の端数に消える程度じゃね
40 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:54:57 ID:bP99f+C40XMAS.net
>>22
72ヶ月かもしれない
23 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:44 ID:BEGB/Fgz0XMAS.net
なんで切れてるの?自分で借りた金だろ
大学行く前に養護学校からやり直せこの知的障害者
24 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:51:45 ID:oRHQ5/s+MXMAS.net
ヨーロッパだと大学の授業料安いか無料
日本とアメリカくらいだよ大学生を借金漬けにするのは
25 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:52:38 ID:djhXViZHMXMAS.net
奨学金は踏み倒していいって俺ずっと言ってるから
26 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:52:41 ID:YXnEZ7AgdXMAS.net
じゃあ行かなければいいじゃん
はい論破
27 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:52:52 ID:YhvrJRMu6XMAS.net
私立理系でそのまま院進学ケースかな?
28 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:01 ID:RAbcB/Ws0XMAS.net
よくこんなの払おうとするな
32 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:26 ID:kcQGNZinpXMAS.net
自己責任論大好きな人が多いジャップは格差社会とか理解出来ないし生まれが悪かったら諦めろとかもっと勉強すればいいのにとか言い出すから
37 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:54:21 ID:djhXViZHMXMAS.net
>>32
ヒント:言語性IQ
33 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:38 ID:tiQKDzPGMXMAS.net
嫌なら借りるな
34 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:40 ID:1OoLrVdq0XMAS.net
お前ら知らないと思うけど、大学生の大半は金持ちの子弟です

そんなののお遊びのために税金払うのってどう思います?
35 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:53:57 ID:7LBY/szwMXMAS.net
いや普通に国立大学受からなかったからだろ
恨むなら国じゃなくて自分だろ
41 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:55:15 ID:RDfIcOfZaXMAS.net
>>35
でも国立大学は学費無料にすべきだよね
353 :今北産業! 2018/12/25(火) 16:17:32 ID:+AzfPP9VaXMAS.net
>>35
国立大学でも下宿生だとこのくらいいくかもね
36 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:54:17 ID:RDfIcOfZaXMAS.net
親に払ってもらった俺が言うのもなんだけどほんとに学ぶ気があるなら免除とかあるでしょ
金もないのに産んだ自分の親を恨めよ
38 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:54:23 ID:YXnEZ7AgdXMAS.net
国に文句いうのではなく奨学金借りなければ大学すら行かせることができない無能な糞親を恨めよ
あと返したくないなら借りてまで行くな
39 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:54:53 ID:uMhTnc/MdXMAS.net
医学部や看護学部は「あんたの所で○年働いたらチャラにしてね」って条件つけて医療機関から奨学金を借りられるから私大の非医療系の理系学部じゃないかね
42 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:55:23 ID:ElqV7eWedXMAS.net
情けないのはお前の親だろ定期
43 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:55:51 ID:1OoLrVdq0XMAS.net
大学生のほとんどは金持ち
特に私立は金持ちしかいない

貧乏なら国立にいけばいいし、そこなら学費安い
金持ち大学生のために税金を納めるのは悔しいだろう?だから学費が高いんだよ
原因は納税者にある 税金は払いたくないけど大学はタダで行きたいなんてムシが良すぎる
44 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:55:55 ID:6onHtq590XMAS.net
それが奨学金ってもんだろ、この馬鹿
45 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:55:58 ID:4/MvwowS0XMAS.net
奨学金って利子あるのかよ
49 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:56:55 ID:RDfIcOfZaXMAS.net
>>45
当たり前だろただの未来を担保にした借金だぞ
54 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:58:05 ID:QBeRZkT9dXMAS.net
>>45
有るのもあれば無いのもある
成績優秀者とかは返済免除だったり利率無かったりするよ
46 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:56:08 ID:hPkdY9hmaXMAS.net
日本人ってほんと貧乏人が多いよね
50 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:56:59 ID:xgrVCQdmaXMAS.net
大学生関係スレに説教好きが湧く頻度は異常
本当気色悪いわ死ねばいいのに
51 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:57:20 ID:VE4Id6Z40XMAS.net
金持ちから落ちぶれた俺の親父みたいなのもいるからしゃーない
底辺人生で先は無いが屑みたいな生活の中でも今は楽しいゾ
55 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:58:27 ID:TSsQMxUOxXMAS.net
大学ってそんな一人数百万も徴収して何に使ってるんだよ
57 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:58:31 ID:lNNdbh2aKXMAS.net
大学たっけ~っ
58 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:58:47 ID:4zn7gD4aaXMAS.net
そら大学職員の懐よ
60 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:58:51 ID:BU5B3Mvz0XMAS.net
そこまでして大学行く意味あんのかね
61 :今北産業! 2018/12/25(火) 10:59:50 ID:R+oMOhE6aXMAS.net
おじいさんおばあさんが払ってくれないってのはどうなの
62 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:00:01 ID:4zn7gD4aaXMAS.net
当たり前に勉強してきた人間なら国立大学で安い学費払ってレベルの高い学生と学べるから

サボってきた人間は高い金払って私立に行くか高卒で働くしかないよね
63 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:00:04 ID:xLJNvqb10XMAS.net
そもそも優秀な学生なら何かしら免除ある
金無いのに大卒資格得る為だけに大学行ってる奴多すぎるわ
68 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:01:38 ID:FVZaaMc1aXMAS.net
>>63
高卒と四大卒じゃ収入昇進に天地の差があるし・・・
77 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:04:54 ID:+w8pQlgdMXMAS.net
>>68
他の先進国みたいに社会人やってから大学入る余地無いのは悲しいよな
64 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:00:10 ID:mt9/VSbP0XMAS.net
私立の学費が高い!←わかる
だから国立の学費も上げる!←わからない
65 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:00:50 ID:wwFblQBn0XMAS.net
親の年収が低くて成績もそこそこ良ければ給付型申し込めるのにそれを利用して無いって文句言う資格ないよね
66 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:01:32 ID:lNNdbh2aKXMAS.net
学歴社会だし親がお金出してくれた人は最高のプレゼントやな
70 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:02:38 ID:FVZaaMc1aXMAS.net
>>66
普通は親が出すぞ
71 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:03:06 ID:Lauc57mI6XMAS.net
>>66
普通は親が出すぞ
75 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:04:28 ID:R+oMOhE6aXMAS.net
>>71
普通は相続税対策で祖父母が出さない?
80 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:06:03 ID:1OoLrVdq0XMAS.net
>>75
大した額じゃないでしょ
85 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:08:49 ID:R+oMOhE6aXMAS.net
>>80
数百万円課税の対象から外れるし無駄に税金で取られるより良い使い方だろ
74 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:04:23 ID:UT3hTMDW0XMAS.net
>>66
普通は親が出してくれるんじゃない?
103 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:14:32 ID:hPkdY9hmaXMAS.net
>>66
学費は親に借りて、社会に出てから返す
67 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:01:37 ID:+D1DseJoaXMAS.net
高くても大学に行く奴がいるからこのままなんだよ
どこぞの医学部みたいに人数減れば安くするだろ
72 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:03:28 ID:mt9/VSbP0XMAS.net
親の収入でマウント取る奴ってどういう思考回路してんの?
73 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:04:15 ID:JoCC0vyyMXMAS.net
病気で会社辞めたら人生終了だな
76 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:04:48 ID:4zn7gD4aaXMAS.net
親の収入の良さってそのまま育ちの良さに直結してるしそら幸福でしょうよ
78 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:05:17 ID:OXTJZMFS0XMAS.net
そんだけいい成績取ろうと免除枠は限界があるからな
79 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:05:27 ID:s6ItHCL3aXMAS.net
スカウトされた会社が返済分の手当てを出してくれることになった俺、高みの見物
これが奨学金の正しい使い方ってもんさね
82 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:06:27 ID:xSMBX5QQrXMAS.net
世帯分離して給付型もらうほうがいい
84 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:07:11 ID:JoCC0vyyMXMAS.net
奨学金借りて就職失敗したらどうなるのっと
86 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:09:01 ID:s6ItHCL3aXMAS.net
俺の場合は53万×6の318万+利子を180回払い
89 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:09:52 ID:s6ItHCL3aXMAS.net
60万×6の360万だった
90 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:10:04 ID:4evqh+tzaXMAS.net
大卒で市役所ってもったいないよな
292 :今北産業! 2018/12/25(火) 13:34:32 ID:4QwppWzV0XMAS.net
>>90
でも遠方への異動がほぼ無さそうなのは羨ましいと思ってしまう
これが県職員になると車で通勤に片道二時間の所に異動とか当たり前にあるし
93 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:11:07 ID:kcQGNZinpXMAS.net
今時半分くらいの大学生は奨学金借りてるからお前らの普通は普通じゃなくなりつつあるんだよな
99 :今北産業! 2018/12/25(火) 11:13:42 ID:UmX9UJ4TpXMAS.net
いや、国立行けば良かったのにとしか…