1 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:44:01 ID:NGJXXTsK0.net
2 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:44:15 ID:NGJXXTsK0.net
半分以上持ってって草
3 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:44:29 ID:NGJXXTsK0.net
ええんか…
4 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:44:48 ID:NGJXXTsK0.net
こんな搾取がまかり通ってええんか…
7 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:45:17 ID:IXUuz9vO0.net
本部は寝てても儲かるのかうまい商売だねえ
8 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:45:26 ID:eoJ6E149a.net
じゃあ独自の看板でコンビニ開業したら?
19 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:44 ID:NGJXXTsK0.net
>>8>>11
もうシュバってきて草
41 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:20 ID:apBXQQNa0.net
>>19
反論できてなくて草
781 :今北産業! 2019/02/22(金) 13:27:37 ID:6XVbHdpw0.net
>>19
だっせえな
76 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:50:43 ID:lzlmdjjHr.net
>>8
昔は結構あったで
全部つぶれたけど
461 :今北産業! 2019/02/22(金) 13:05:57 ID:t7cFur5cp.net
>>8
>>11

セブカスイライラで草
9 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:45:34 ID:NGJXXTsK0.net
オーナーやりたがる奴ってなんでやろうと思ったん?
18 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:36 ID:LVRrsGC/M.net
>>9
セミナーとかで啓発されたり、知り合いの成功した人の体験談を聞いたり

とにかく成功例しか聞いてないから始められるんやろ
68 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:50:17 ID:X0YvYET/a.net
>>9
コネもなく少ない資本でどこでも通用する営業力のある店構えられるから人気やで
83 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:51:02 ID:zDazlFswd.net
>>9
情弱で資産持ち
169 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:54:22 ID:i9GH7DpZH.net
>>9
個人商店が潰れてコンビニオーナーになるしかなかった
10 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:45:43 ID:mjI4KO6Ja.net
別にいいと思うけど
11 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:45:55 ID:HiT0QVYbM.net
嫌なら
てめえ独自のコンビニチェーン作ってやればいい
846 :今北産業! 2019/02/22(金) 13:31:40 ID:mPL747nL0.net
>>11
時代遅れの方の緑のコンビニさんちーっす
12 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:01 ID:c2205PTqa.net
なおノウハウ
14 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:10 ID:gwYWZbArr.net
あたまおかしい
15 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:21 ID:HBqMLwez0.net
嫌なら自分で商品開発して生産して売るしかないな
16 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:23 ID:iIUpAtcIa.net
ブランド名と流通の経路と価格が確保できるんだからそんなもんやろ
453 :今北産業! 2019/02/22(金) 13:05:29 ID:PI+qMEz4p.net
>>16
まあ一番大きいのは流通確保できる点だよな
コンビニくらい色々揃えなきゃいけないとこで自分で確保は無理
17 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:25 ID:3Rx51pMo0.net
やっぱファミマだわ
20 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:45 ID:d4t+68WEM.net
売上から天引きするの頭おかしくてすこ
33 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:58 ID:Hr1+Q73F0.net
>>20
学生さんかな?大体どの業界も売り上げから天引きやで?
36 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:07 ID:JWoDpOQx0.net
>>20
経費引いてから半分ならまだマシやね
22 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:53 ID:+olpHFy20.net
十分やん
23 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:46:55 ID:EGCQRoq50.net
こんなもんじゃね?
24 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:04 ID:RWuIB8pY0.net
フランチャイズってそういうもんちゃう?
25 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:06 ID:XMJ0wgEQr.net
利益からじゃなく売り上げからかよ
26 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:15 ID:sNR0AVNRd.net
他のコンビニはどれくらい?
27 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:19 ID:JWoDpOQx0.net
コンビニはメーカーへの圧力も凄いからな
コンビニ本部だけウハウハよ
29 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:26 ID:s6cERT8aM.net
こういうのを受け入れるやつがいるからなくならない
30 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:43 ID:NGJXXTsK0.net
うーん
31 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:45 ID:XMJ0wgEQr.net
夢見ちゃうんだろなぁ
34 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:47:58 ID:w5LPSD1id.net
嫌なら個人商店経営しろ
37 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:17 ID:3pGGFUMFa.net
ローソン「土地自前で用意してくれるなら21%までは下げるで~」
38 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:18 ID:JVditNAgM.net
でも店建てるのにも看板出すのにも
セブンイレブンに手伝ってもらってんだろ?
ならちょっとぐらいええやろ
39 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:18 ID:KhYXZVD90.net
こんなん分かってた事なのになんでオーナーになろうとしたんやろな
42 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:25 ID:Bc23x4dId.net
商品の仕入れ全部やってくれるんやからこれくらい普通やろ
43 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:32 ID:PABPYT0Xp.net
成功例だけしか耳に入れずこういうのやる奴ってやばいやろ
45 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:36 ID:8AMiFNvIp.net
セイコーマートあたりに頼み込めばもっと良い条件でやらせてくれそう
46 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:45 ID:oTGA2UH3a.net
コンビニ店長が600万て実際おいしいほうじゃね?
49 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:49:09 ID:NGJXXTsK0.net
>>46
20時間くらい働いてるらしいで
62 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:49:55 ID:oTI2wR6Y0.net
>>46
家族経営できるなら少しは楽やけど1人の場合休みないで
167 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:54:17 ID:X0YvYET/a.net
>>62
そもそもセブンって夫婦か家族じゃないと契約でけんやろ
47 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:48:47 ID:YEG/I0kH0.net
オーナー1000万プレイヤーぐらい確定してやればどんどん人材くるんやないの?こんな殺し切る搾取じゃ続かないやろ
51 :今北産業! 2019/02/22(金) 12:49:13 ID:cess7kE30.net
いうてもセブンの名前使わないと客来ないからね
仕方ない