1 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:38:35 ID:7XqWO7YZ0.net
なんやこれ、、、死ぬんか?
2 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:03 ID:7XqWO7YZ0.net
日付がおかしいのは設定してないからや
3 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:07 ID:2Ud60t+ja.net
太ってる?
7 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:33 ID:7XqWO7YZ0.net
>>3
bmi22や
4 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:10 ID:KUGGxTjP0.net
毎日カップ麺のワイでも135/90や
グッバイイッチ
9 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:49 ID:7XqWO7YZ0.net
>>4
ワイは健康的な食事をしてるのに
17 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:47 ID:KUGGxTjP0.net
>>9
ワイBMI27のデブでこれやで
病院行って血圧下げる薬出してもらえ
25 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:22 ID:7XqWO7YZ0.net
>>17
病院いやンゴ
36 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:25 ID:KUGGxTjP0.net
>>25
行かないと病院長期滞在する羽目になるで

>>26
ちょっと高い
高血圧予備軍やな
173 :今北産業! 2019/05/15(水) 08:03:33 ID:vfcuqpFjM.net
>>36
予備軍は130/80以上やろ
209 :今北産業! 2019/05/15(水) 08:15:19 ID:HLnetO2ud.net
>>173
140/90以上は高血圧 130/80以上は予備軍 130/80未満は正常値か
ガイドライン改訂で130/80以上が高血圧になるもんやと思ってたわ
6 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:27 ID:ZwNQxwke0.net
薬がいる数値やな
11 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:02 ID:7XqWO7YZ0.net
>>6
やばすぎて草
27 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:30 ID:ZwNQxwke0.net
>>11
薬にお世話になるの嫌だったら塩分控えたり血圧下がる食べ物とかを食べるとかしたほうがええで
8 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:41 ID:r8N0QVltd.net
ギアセカンドやぞ
13 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:19 ID:7XqWO7YZ0.net
>>8
つまんな
10 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:39:54 ID:ZwNQxwke0.net
すぐは死なんけど脳梗塞とかのリスクは高いで
16 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:39 ID:7XqWO7YZ0.net
>>10
ジッジが脳梗塞で倒れたで
43 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:58 ID:ZwNQxwke0.net
>>16
脳梗塞は遺伝はしないというけどやっぱり身内にいると気をつけた方がええかもね
12 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:07 ID:OVF1ZS/R0.net
酒やめろ
18 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:56 ID:7XqWO7YZ0.net
>>12
酒もタバコもやってないんだよなぁ
134 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:55:47 ID:fUD0F3Qy0.net
>>18
運動しないからや
ふくらはぎ使えば下がるぞ
14 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:21 ID:sUSUs7UT0.net
わい200あったけど生きてるで
15 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:38 ID:CsdCe0aw0.net
これはターンエンド
19 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:56 ID:ZPwf/plh0.net
血圧はかなり変動するもんやぞ
29 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:38 ID:7XqWO7YZ0.net
>>19
いっつもこんなんや
20 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:40:59 ID:GUmNIpL20.net
親のDNAガチャ失敗やね
21 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:02 ID:OFDpCbHI0.net
ワイの下の数値と同じやん
22 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:07 ID:S5CXXxl3M.net
まだ許容範囲
23 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:08 ID:qlbaHgxU0.net
ワイデブ、163を記録
24 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:11 ID:NwaFfy4C0.net
深呼吸してから図りなおしてみ
26 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:26 ID:t5t+1J3E0.net
上が127で下が77やったけど普通?
28 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:36 ID:TP8whQfk0.net
動脈硬化進行してるでこれ
脳卒中の可能性が滅茶苦茶高い
30 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:48 ID:9//II64M0.net
酒飲むんやで
31 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:41:52 ID:wRb/WG9U0.net
全然緊張してなくてこれはヤバイな
32 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:01 ID:762VJPDvp.net
シルデナフィルでも飲んどけ
33 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:03 ID:NwaFfy4C0.net
大学生でこれやと遺伝やろ

運動不足 肥満 食事
どれか思い当たるところなければ
34 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:04 ID:OFDpCbHI0.net
ワイはコンスタントに200超えるけど割と兵器やで
42 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:55 ID:sUSUs7UT0.net
>>34
爆発しそう
35 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:23 ID:s4/o/I5od.net
ワイクソデブだけど130行くか行かないかだぞ
37 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:26 ID:e1hFsh0Nd.net
そもそも病院のガチな機器使ってるわけじゃないし測り方が悪いだけやろ
44 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:04 ID:7XqWO7YZ0.net
>>37
健康診断では180を記録したで
46 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:17 ID:e1hFsh0Nd.net
>>44
じゃあはよ死ね
50 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:49 ID:ZwNQxwke0.net
>>44
150はええけど180はヤバいで
56 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:20 ID:7XqWO7YZ0.net
>>50
まあ緊張するし
64 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:48 ID:KUGGxTjP0.net
>>44
ガチで病院行かんとヤバイで
高過ぎや
38 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:38 ID:8DjVEdkP0.net
イッチの最低血圧=ワイの最高血圧で草
41 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:42:54 ID:NwaFfy4C0.net
ガチで血圧高いと怖いからな
脳卒中 心臓病予備軍やん

福島の作業員と同じかそれ以上や
45 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:10 ID:JIpy85qzr.net
緊張してるとあがるやん
47 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:26 ID:7XqWO7YZ0.net
>>45
家やで
53 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:10 ID:JIpy85qzr.net
>>47
家か…さすがに緊張せんわな
48 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:29 ID:ehujmaJ4d.net
上がいくつより下が100越すとよくないんだっけ
49 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:43:42 ID:uLymQHFy0.net
ワイは上103下72やった
ええやろ
104 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:50:45 ID:qFdMd28ur.net
>>49
ワイは昔下が60ちょいやったけど健康的には問題ないけど朝弱すぎて地獄やろ
52 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:05 ID:YetfnDIl0.net
酒飲み?
63 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:42 ID:7XqWO7YZ0.net
>>52
1年で数回しか飲まんで
54 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:10 ID:92CI5Mua0.net
ワイも140, 90やわ
塩分5g以下にしてオレンジジュース飲みまくってるんやけどなぁ
85 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:48:26 ID:KUGGxTjP0.net
>>54
オレンジジュースは塩分入っとるで
バナナでカリウム補充と運動やろ
55 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:13 ID:8Np82Ji60.net
こいつ何呑気なこと言ってんだろ・・・
どんどん血管ボロボロになってんのに。まあ病院嫌なら死ぬしかないね
57 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:24 ID:tyRAzx1qa.net
160の91でびっくりして測り直されたら134の72だった
59 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:33 ID:1odqiJekM.net
エナドリ飲むのやめろ
61 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:39 ID:ltaxVYCqa.net
120/80くらいが標準やっけ
上に30プラスはやばそう
62 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:39 ID:iaRwQ5x+a.net
平均130くらい?大丈夫やろ
65 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:55 ID:smmjnEcbM.net
手首に巻くタイプはかなり高く出るやで
66 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:44:57 ID:NwaFfy4C0.net
だいぶ高いな
病院行ったほうがええで
67 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:01 ID:XPz6eGBWr.net
人に測ってもらうと緊張してあがるやつww
69 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:21 ID:7XqWO7YZ0.net
>>67
高すぎて恥ずかしい
68 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:04 ID:dQnfayS4a.net
150とかワイの下や
ワイは元気やで
71 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:41 ID:NwaFfy4C0.net
ガチで血圧は怖いで

血圧高いと圧力上がるからいつ破裂するか待つだけや
72 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:46 ID:6uQYkCqW0.net
最盛期220-180だったけど死ななかったからこれくらいなら平気や
73 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:45:58 ID:FqqZ1Kuda.net
手動だと105 70
機械だと140 100
どっちが正しいんや…
75 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:46:45 ID:GUmNIpL20.net
>>73
機械やで
86 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:48:37 ID:ZwNQxwke0.net
>>73
一度病院とか薬局みたいなところにある機械ので計ってみたらどうや?そしたらどっちが正しいかわかるやろ
92 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:49:15 ID:7XqWO7YZ0.net
>>86
ワイ緊張してしまうんや
111 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:51:57 ID:ZwNQxwke0.net
>>92
自分で計るんでも緊張しちゃうんか…
そんなに計る人いないから深呼吸しつつ何回か計ってみるのもええかもやで
74 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:46:45 ID:92CI5Mua0.net
血圧ってどうやったらさがんのや
塩分控える、カリウム取るはやってるで
101 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:50:10 ID:ZwNQxwke0.net
>>74
ヒハツのお茶結構いいで
153 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:58:11 ID:fUD0F3Qy0.net
>>101
効かない
76 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:46:49 ID:NwaFfy4C0.net
30代後半から徐々に血管劣化して破裂するリスク高まるからな

水道の散水ホースも買った当初は大丈夫でも経年劣化してくるやん
ホース内の水の圧力高いと破裂するんや
77 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:46:55 ID:7XqWO7YZ0.net
クッソ下がって草
壊れとるやろこれ
84 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:48:09 ID:7XqWO7YZ0.net
>>77
これが正しいやろ
低いのが正しいんや
94 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:49:19 ID:KUGGxTjP0.net
>>77
そんなん捨てて病院行って測れ
78 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:17 ID:pPg2HctS0.net
人に測ってもらうと上がるからおばちゃんが美人すぎて上がっちゃいましったっていつも言ってるわ
79 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:20 ID:9E5KqGFV0.net
ワイの父親高血圧で無事心不全起こしたで
目の前で倒れてくれて処置が早かったから奇跡的に後遺症なかったけど気をつけなよ
80 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:22 ID:7XqWO7YZ0.net
これはセーフか?
81 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:43 ID:NwaFfy4C0.net
20代30代前半はまだ大丈夫なんや
血管が丈夫だから血圧に耐えられる

問題はそれ以降よ・・・脳卒中 心臓病になる人ってだいたい中高年以降よ
82 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:48 ID:jQII2SAka.net
ただちに実害はない
緩やかに死にいたる
83 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:47:55 ID:TP8whQfk0.net
最低血圧が高いのが何よりヤバい
87 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:48:47 ID:NwaFfy4C0.net
血圧高いと血管の劣化も早いしな
89 :今北産業! 2019/05/15(水) 07:48:56 ID:PcDX9oQI0.net
早く生活と食事改善しないと10年後がやばいぞ