1 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:07:30 ID:wEpaIb0M0.net
スーパー無駄使い
2 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:07:49 ID:EKyhnLNc0.net
ネジザウルス?
5 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:08:19 ID:wEpaIb0M0.net
>>2
それ!
3 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:07:54 ID:EWc7NVOQd.net
ばっちいな
ネジなんか舐めるなよ
4 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:08:09 ID:3oiqa6r+0.net
錆で死亡
6 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:08:35 ID:gE1JDkBW0.net
ネジは回すんじゃなくて押すんだよ
7 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:08:53 ID:YBa9phtH0.net
>>6
これ
8 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:08:59 ID:LwQcRcP4d.net
ネジにすらナメられるお前ら
9 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:09:08 ID:EKyhnLNc0.net
いつかゾンビとかに襲われたときに役立つかもしれない
10 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:09:39 ID:LRwEl+ZcK.net
自分で色々作ったり修理したりするタイプなら今後使う機会あるだろうから無駄じゃないだろ
11 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:10:01 ID:RBWxhOlWd.net
ネジ壊してとれば安くすんだのに
12 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:10:06 ID:ztuIB1Zj0.net
鉄分補給か
13 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:10:44 ID:IISnCUu00.net
ネジザウルスは使えるから
14 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:10:52 ID:oJhF6O1xr.net
29 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:18:34 ID:NscLRPOxa.net
>>14
へー
32 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:18:57 ID:MJZQm6VAr.net
>>14
感動した
1700円浮いたわ
35 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:20:26 ID:GYEGnJsx0.net
>>14は本当に試して本当に行けた
50 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:28:59 ID:HotDCcjsp.net
>>14
これ、試した事あるけど、ナメた穴に入れたら輪ゴムが千切れて回らないよ
51 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:29:19 ID:TsPdU6c+0.net
>>14
これやってみたけど出来なかったわ
15 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:11:52 ID:YBa9phtH0.net
ネジザウルスってこんなの用途限られてるじゃん…
16 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:12:54 ID:vbwZrM9K0.net
ネジザウルス 無能の極
バイスプライヤ 有能
17 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:13:04 ID:wEpaIb0M0.net
ネジ取れたからもういらない…
18 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:13:16 ID:9iTew3Jj0.net
勿体ない
ねじ頭が出てるなんてそんなにないし
滅多に使わないぞ
21 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:14:43 ID:YBa9phtH0.net
>>18
だよな
19 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:13:38 ID:9SRbPf4u0.net
"ナメたネジ”の取り返しがつかない感は異常
20 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:14:10 ID:sfcCRygt0.net
滅多にどころか一度も使ったことがない
でも欲しくなるだろあれ
ホムセン歩いてると
22 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:14:49 ID:CP3CxZsy0.net
1回使うためにネジザウルス買え
23 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:14:59 ID:EKyhnLNc0.net
俺対象物に傷がつかない
先端がプラスチックのラジオペンチ買ったけど
一回も使ってない
24 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:15:49 ID:YBa9phtH0.net
>>23
時計のバンド調整には使えそう
25 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:16:40 ID:2X9RE0yH0.net
ネットやホームセンターじゃなくてスーパーで買ったのか
良く売ってたなぁ
26 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:17:28 ID:oWh/NCKB0.net
ネジバズーカ買えば良かったものを
27 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:17:31 ID:ZvbOVTiVd.net
ホームセンターもそういう工具500円くらいでレンタルすればいいのにな
28 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:18:14 ID:IIZz2l9U0.net
だいたいネジザウルスで取れるレベルのは雑魚だからな
30 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:18:40 ID:/DcpY7IU0.net
握力鍛えるのに使えそう
31 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:18:52 ID:u+4P092na.net
折れたネジ抜く為にネジに穴開けるドリル刃買ったらそいつも折れた
33 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:20:15 ID:EKyhnLNc0.net
熱膨張を利用してボルトを外すため
ガスバーナーも買ったけど
一回も使ったことない
34 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:20:19 ID:DAXhpam6d.net
こっちの方がネジザウルスより有能で安いのに
36 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:21:39 ID:GYEGnJsx0.net
>>34
ボタンネジならサンダーでネジにスリット入れてマイナスドライバーで余裕
62 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:35:35 ID:9iTew3Jj0.net
>>34
これがちゃんと使えるイメージがない
噛んで緩むのは4回に1回
74 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:55:12 ID:sqaS/L1/0.net
>>34
ネジに穴開けるとか素人にできるんか
38 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:22:38 ID:KFZOX/zz0.net
ネジザウルス・・・
ホント便利だよね
39 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:23:09 ID:IIZz2l9U0.net
一番いいのは556染み込ませてから貫通ドライバー
41 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:23:26 ID:Rs+oBNEu0.net
なめたネジだ…
42 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:24:49 ID:bmjKywJwM.net
中古に無かったん?
43 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:25:19 ID:CqMcQpj00.net
ネジのあたまがもげちゃったのはどうしようもないかな
45 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:26:25 ID:q6GIRgzG0.net
ねじザウルスはあると便利だからね
高すぎるけど
46 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:27:16 ID:sfcCRygt0.net
そもそも技術や知識を持ってる人は最初からナメないよね
他人の後始末ならともかく
47 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:27:32 ID:td6sTWFG0.net
頭落とせばいいやん
48 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:28:18 ID:3SGU+79gM.net
最悪輪ゴムをネジ穴に付けて上からドライバーで回せば行けるぞ
49 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:28:47 ID:YBa9phtH0.net
>>48
なぜこう他のレスを全く見ないで発言するのか
52 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:29:39 ID:OP0QyVUn0.net
面倒くせぇな
ボールエンドミルで突こうぜ!
53 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:29:52 ID:6GjsmbbZd.net
ドライバーは押す力が80で回す力が30だぞ
まめちしきな
54 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:30:37 ID:YBa9phtH0.net
>>53
10あまったぞ!
57 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:32:33 ID:AGLdwPHrd.net
>>53
フルパワーでも回らないじゃねーか
55 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:31:54 ID:9iTew3Jj0.net
緩めるほうが半分なめたネジを締めてしまったときは
ゴム使えるかも

でも緩まなくてなめたのに、ゴム程度では難しい気がする
56 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:32:07 ID:H2fZsgVf0.net
ドライバーをネジ頭に当ててハンマーでバコーンよ!
60 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:33:37 ID:YsOLuxu90.net
>>56
ハンマードリルって書いてあったから買ったら何か違ってた
59 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:33:26 ID:pBhuOjvr0.net
時計の裏蓋閉じる為に2000円くらいの専用道具買ったわ
何回も使えるのはいいけど1回しか使ってないという
61 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:35:30 ID:3fwRrOxP0.net
人生であと三回くらいネジザウルスがあれば!と思うときがあるから大切にしとけ
64 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:41:38 ID:IIZz2l9U0.net
ドリルも買えよ
65 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:42:50 ID:Sxu4rGopM.net
本職だとネジに逆回転で穴開けてとっててすごいと思ったわ
69 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:43:42 ID:EKyhnLNc0.net
>>65
あと一回り大きい穴開けて
新しいネジ穴切るの凄いと思う
66 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:43:21 ID:K259QaT40.net
ナメたネジ回すドライバは一応特殊工具の部類だから
寧ろ2000円前後は普通でしょ?

あと安い工具は逆に螺子頭やナットを潰す原因になるし
67 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:43:30 ID:fDnmR/ws0.net
ノートPCとかに使われる小さいネジにも使えるか気になる
70 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:45:58 ID:MVJgkSl20.net
ネジに舐められてるな
71 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:53:30 ID:AB0wsIG90.net
横幅の太いゴムを噛ませれば外れるのに
72 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:54:09 ID:H1Pl9yNx0.net
もう1回なめれば2回分使えるぞ
73 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:55:11 ID:GiiXc1le0.net
同じような物が百均で売ってた時のショックってあるよな
一回きりの何かって百均で十分だったりするだろ
79 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:02:41 ID:EKyhnLNc0.net
>>73
わかる
ゲームボーイの星型ドライバーとか
75 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:57:37 ID:JAtss7oad.net
電気屋だけどズタボロのビスはしょっちゅう出くわすから必要
76 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:59:10 ID:GiiXc1le0.net
どうしても人生初のハンダをする必要が出て
ハンダごてと溶けるやつをホームセンターで買い揃えたのに
後日百均で売ってたのを見た時はショックだった
77 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:00:05 ID:YBa9phtH0.net
>>76
百均のハンダゴテってどうなのかね
78 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:02:22 ID:GiiXc1le0.net
>>77
何か所もする必要があるならやめた方がいいと思う
ハンダが綺麗にできるかどうかは温度で決まるらしいから
その温度の調整が出来る機能がさすがに百均のには着いてないから
ホントちょっと一か所やるだけみたいな時だけ用だと思う
81 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:17:16 ID:C/06Nw3H0.net
ハンマーで殴ってもだめなら 捨ててもいいようなドライバーをアロンファルファでくっつけて回せばいいじゃん  替えのネジはどうせ用意しないといけないし
83 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:22:58 ID:rje+MQgG0.net
>>81
ナメるほど硬く締まったネジはアロンアルファの固定力を超えることがある
82 :今北産業! 2019/11/03(日) 18:18:46 ID:Z5bhCmcDa.net
ドリルで穴あけてタップきりなおせや
68 :今北産業! 2019/11/03(日) 17:43:35 ID:2v40avPR0.net
ネジにすらナメられるやつ