1 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:08:35 ID:hMCos60A0●.net

鉄鋼各社 鉄より軽く強いチタン事業強化

中国の過剰生産の影響で、主力の鉄鋼事業が伸び悩んでいる大手鉄鋼メーカー各社は、鉄よりも軽くて
強度が強い「チタン」の需要の拡大が見込まれるとして事業の強化に乗り出しています。

このうち「新日鉄住金」は、観光名所として知られる東京の浅草寺の五重塔の瓦にも使われる新しいチタンの
製品を開発しました。「チタン」は、鉄よりおよそ4割軽いうえ2倍の強度を持ち、さびにくいのが特徴です。
このメーカーでは、100種類以上の色あいを出せる技術を開発したということで、今後は自動車や家電製品などにも
チタンの使い道を広げたいとしています。新日鉄住金のチタン・特殊ステンレス事業部の知見徹摩室長は
「機能面だけでなく、デザインの面でも工夫できる金属なので、今までにない需要を掘り起こしたい」と話しています。

また、「神戸製鋼所」も軽量化が進む航空機の分野で、チタン製の部品の需要の拡大が見込まれるとして、
チタンの製造に欠かせない「溶解炉」と呼ばれる設備を増強する方針です。

鉄鋼メーカー各社は中国で鉄鋼製品が過剰に生産されている影響などで業績が伸び悩んでいて、チタンなど
今後成長が見込まれる事業を模索する動きが続いています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170625/k10011029691000.html
2 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:09:06 ID:7IROkGqZ0.net
高そう
4 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:10:34 ID:bdWbhsvq0.net
チタンが使われてこなかったのって高いからではなかったの
98 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:43:27 ID:TYQdkF7z0.net
>>89
硬さと粘り強さって両立するのかな…
120 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:55:00 ID:X6NlzpxeO.net
高純度鉄は流行らないのかぁ
190 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:35:24 ID:SKsnnDNi0.net
熱かからないところなら炭素繊維強化プラスチックで十分
熱かかるとこで強度と軽量化要求あるとこにしか使わない

エンジン内部とかだけど電気自動車になれば不要だし微妙かも
5 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:10:47 ID:oAr1mZpL0.net
需要がおおきくなってきて国産も安くなってきたのかな?
6 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:11:19 ID:BMvKHm4hO.net
( `ハ´)ひらめいたアル!
7 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:11:25 ID:nb5inDfT0.net
チタンて加工難しいんじゃないの?
8 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:11:35 ID:i873sqOA0.net
そこでミグ25ですよ
12 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:27 ID:nb5inDfT0.net
>>8
ステンレスはちょっと
9 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:05 ID:faGOLfHa0.net
加工とかめんどくさそう
10 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:10 ID:FqyJaRSN0.net
低コストで製造できるのか?
未だに時計とかチタン製高いだろ
11 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:22 ID:peB3XRNs0.net
重量比で鉄より強いってだけで、同じ大きさなら鉄より強いってことではないのだけど、そこが誤解されているような希ガス
13 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:33 ID:p/44R8+y0.net
ついにトレンクルの時代が
14 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:45 ID:18zBueR50.net
SUSと同じかそれ以上に加工が難しい
純度が高いほどやたら粘る
溶接も基本TIG
チタン系専用の鉄と同じくらいゴリゴリできる刃物できたらお値段も変わってくるかもなー
15 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:12:47 ID:LTYRvFkc0.net
鉄より何倍も軽くて強くても鉄よりも何倍も高いんでしょう?
16 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:13:00 ID:LO+djvc90.net
オルフェンズ涙
17 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:14:22 ID:PzmMgYWW0.net
チタンは精錬が難しいので今はレアアース扱いだけど地中には銅よりいっぱいある
134 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:06:23 ID:/0utLJKU0.net
地球連邦のエリート部隊だっけ
18 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:14:43 ID:P3qqldPJ0.net
パクられそう
19 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:14:47 ID:79eIuekf0.net
マグネシウムの時代はいつくるんだよ
20 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:15:33 ID:NsyWDv9e0.net
全身タイツ
21 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:15:34 ID:brCDMwLk0.net
ちたんだえる
122 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:56:12 ID:5V+x0lcU0.net
希少、難加工
鉄に取って代わるのは無理だろ。
22 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:16:15 ID:rRl2YLz/0.net
CNFの話かと思ったらチタンとか・・・
23 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:16:25 ID:aTYXGG5K0.net
そんな量のチタンどこにあるんだよ?
海水から取るのか?w
25 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:17:33 ID:P/s8OWN40.net
>>23
原料だけならいくらでもある
めんどくさいのは精錬
29 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:18:35 ID:aTYXGG5K0.net
>>25
そうなのか。レアアースとか言われてるから少ないのかと
24 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:16:51 ID:uDtd/8KZ0.net
ネジとボルトもチタンにしてくれ
196 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:37:04 ID:R9WBW4lE0.net
>>174
これまでみたいに付加価値を高める技術を追及するならいいが
航空機需要を見込んですでにあるチタン設備増強ってのが引っ掛かったもんで
26 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:17:37 ID:tx9lkqyG0.net
高いだろ
27 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:18:01 ID:pC22u5BW0.net
要るめないと!
28 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:18:24 ID:INxlyBsu0.net
チタンを初めて知ったのはラグランジュポイントからだったな
30 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:19:00 ID:rWdMJ0Il0.net
そりゃそうだ
31 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:20:05 ID:JwtNJdYB0.net
チタン原料は腐るほどあるから将来的にはこれになるんだろうな
工具とかメッチャ軽くて感動するわ
32 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:20:06 ID:/nekDFrS0.net
さあ、ステンレスの時代だ
33 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:20:10 ID:H96m/o1o0.net
加工しにくいんだよ
軽さには驚くが
46 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:31:42 ID:/WsGOqqSD
>>3
日本の企業は超絶間抜けだから
すぐ盗まれます
232 :今北産業! 2017/06/25(日) 14:00:38 ID:CO0a7xSj0.net
>>179
どんな素材を使ったとしても潜水艦である以上
海水の比重より軽くは作れんだろう
34 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:21:08 ID:NPsMQhRl0.net
チィターンズ
41 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:22:31 ID:TYQdkF7z0.net
>>34
だいたいあってる(素人感
35 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:21:33 ID:Br3/s+OO0.net
炭素繊維という発想にはならないんだ。
44 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:23:20 ID:ESUaHsFm0.net
>>35
更に価格があがる
36 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:21:35 ID:AOuf3jer0.net
硬さよりしなやかさ
37 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:21:52 ID:0z6BPCyv0.net
軽自動車でも300万とかになるな
もう誰も車買えねえ
158 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:22:07 ID:qS6GBhl+0.net
次世代のGTRに採用?
38 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:21:52 ID:APXF1Efy0.net
鉄より軽く強いという表現はあってるけど間違ってもいる
39 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:22:00 ID:KqtG2MPF0.net
曲げとか合わせの加工が難しいと聞いてたけど、技術も上がってきたのかね
47 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:24:39 ID:SMzruwLp0.net
>>33
純チタンは高いし加工が難しいから
他の金属と混ぜて合金にすんだとさ

それでも加工とか手間だけどね
62 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:30:11 ID:kzxwcDNc0.net
絶対に技術移転なんてことするなよな
94 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:41:30 ID:fX6Wyu080.net
>>89
こんにゃくが切れるので斬鉄剣ではない
157 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:20:20 ID:vruY6yLV0.net
ちたんくん
42 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:22:35 ID:pRPWnD6v0.net
自動車のボディはマイナスを直接繋いでる訳だけど、チタンじゃこれが出来なくなるじゃん
43 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:22:45 ID:3Zzj1PBZ0.net
チタンのチャリってめちゃ高いよな
45 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:24:05 ID:Ipjhs+oJ0.net
スポンジチタンの車でも作るのか?
値段が跳ね上がるんじゃね?
48 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:24:44 ID:pRPWnD6v0.net
>>40
セルロースナノファイバーはどうよ?
49 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:25:02 ID:4ilAXOM30.net
チタンビスに替えたい
50 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:25:09 ID:m/UEaRY10.net
チタンってけっこうやわらかくね?
172 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:26:26 ID:cxbb7Pa70.net
加工しづらい。再利用も困難だから使われないんだろう?
その辺クリアしたのか?
194 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:36:13 ID:pRPWnD6v0.net
チタンの加工が鉄並みに容易になる工作機械もセットで登場しないと、コスト面で不利なままでは?
51 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:25:09 ID:R9WBW4lE0.net
神戸製綱は迷走してるな
56 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:27:26 ID:M6jEotc90.net
鉄を頑張ってチタンに近づけるならまだわかるが・・・
90 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:41:09 ID:LyZNhEi30.net
ダマスカスも擬きだぞ
100 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:43:47 ID:nsJNuA7p0.net
セルロースナノファイバー行こうぜ
54 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:26:40 ID:qWGT53m10.net
>>1
まーーーーーーーーた新日鉄が技術盗まれるんじゃね

韓国ポスコに引き続いて今度は社内の中国人に盗まれるのかなw
106 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:47:34 ID:v0QV2fdG0.net
いまはアルミ鋼鈑は量産車では
使ってないぜ
128 :今北産業! 2017/06/25(日) 13:02:48 ID:Newu804I0.net
黄金の時代→銀の時代→青銅の時代→「    」→鉄の時代
「」を答えよ
55 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:27:00 ID:MsORv4axO.net
木のクラ×99→チタンのクラ
57 :今北産業! 2017/06/25(日) 12:28:01 ID:SMzruwLp0.net
>>53
意外とそうでもない
うっとこの工場でも加工生産してる

飛行機のエンジンブレードだけどさ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498360115/