1 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:31:38 ID:TaTFTfIt0●.net

支柱の高さだけで東京タワーと同じぐらいある「全高500メートル級」の風力発電タービンの研究が進行中

日本でも山間部や海沿いなどで見かけることが多い風力発電用の風車で、羽根の長さがなんと200メートル、
支柱の高さがおよそ300メートルで、最も高い地点が500メートルにもおよぶという、世界でも類を見ない
巨大さを持つ風車の研究がアメリカで進められています。

SUMR ? Segmented Ultralight Morphing Rotor
https://sumrwind.com/

World's Largest Wind Turbine Would Be Taller Than the Empire State Building - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/world-rsquo-s-largest-wind-turbine-would-be-taller-than-the-empire-state-building/

アメリカのバージニア大学を中心とする6つの機関による共同研究アライアンスが、より高い効率を実現する
発電用風車の実現を目指した研究を進めています。

風力発電用の風車の場合、羽根の数を同じとした場合には風を受けることができる円の面積が大きくなるほど
発電効率が上がり、さらに風速が2倍になると発電量が4倍になるという特性があるとのこと。
つまり、風力発電を行う場合は、羽根の直径をできるだけ大きく、そして風の強い場所に設置することが求められるということになります。

その原則をもとに研究が進められているのが、研究チームが開発を進めているSUMR
(Segmented Ultralight Morphing Rotor:分割型・超軽量なローター)を搭載した超巨大風力発電機です。
主な風力発電機の羽根の長さが50メートル程度であることが一般的ですが、開発されているのは羽根だけでも
200メートルを超えるという想像を絶する大きさの風車。この巨大サイズの風力発電機を、陸地から20km程度離れて
安定的に強い風が吹く洋上に設置することで、効率よく電力を生み出そうとしています。


この発電機が実現すると、1基で50メガワット級の発電力を備えることになるとみられています。
風力発電は燃料などのエネルギー源を必要としないため、低コストで電力を生み出すことができる
再生可能エネルギー源として期待が集まっています。

ただし、これほどまでに大きな発電機、特に長さが20http://gigazine.net/news/20170627-500-meter-wind-turbine/
3 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:33:53 ID:g2TSRS6U0.net
大きいことは良いことだ
4 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:34:13 ID:kT6EmpMP0.net
アメリカは台風来ないからな
日本では無理
35 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:53:14 ID:6JRTDUaf0.net
>>4
ハリケーンくるやん
場所にもよるけどさ
5 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:35:05 ID:TFshR0yz0.net
ハリケーンで壊れるんとちゃうの?
22 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:45:07 ID:qNsiH5L90.net
>>5
これ
6 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:35:08 ID:vruR5J8k0.net
小さいのたくさん作るんじゃダメなの?
7 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:35:18 ID:sivBrRe/0.net
バカ
8 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:35:39 ID:TTbgep8dO.net
デカければ良いというものでもなかろう
実現してもすぐぶっ壊れる。に200ウォン
9 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:36:35 ID:TjmNSpat0.net
メンテとかどうやるんだろ
10 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:37:28 ID:NUCWoIAT0.net
出資しろって?
11 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:37:36 ID:wT4Ptuft0.net
もはや気候に影響するレベル
バベルの塔だな
12 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:38:03 ID:IAcfxyH60.net
台風「すまんな」
13 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:39:09 ID:VouJgI/x0.net
どうやってエネルギーを取り出すんだろう
やっぱ油圧?
14 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:40:33 ID:0NHZte9x0.net
不慮の事故で何人死ぬかな
15 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:42:27 ID:GwFLkrk30.net
研究する前に材料がもたないぐらいわかるだろ
16 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:42:57 ID:aL8Nkgif0.net
海水力発電とかはないのか?
17 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:43:22 ID:SANC1CHr0.net
ハリケーン「ちょっとそこ通りますよっと…」
18 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:43:34 ID:GEof9iQX0.net
風が止むと、50Mワットが一瞬で無くなる。そんな不安定な発電だめだろ。
28 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:48:22 ID:NIE0MsZ30.net
>>18
そこで揚水ダムですよ。
19 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:44:02 ID:aOzb+cF70.net
回るのも大変そうだな
20 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:44:24 ID:SANC1CHr0.net
琵琶湖とか死の湖にしたら波力発電所くらい作れそうだけどな
21 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:44:47 ID:QkjdeYu80.net
騒音とかとんでもないことになりそう。
23 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:45:18 ID:Ef1t3L4Z0.net
金集めのブラフでしょ
最近のアメはこんなんばっか
24 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:45:47 ID:J48hD3N70.net
プロペラはとにかくデカイのをゆっくり回すのが効率がいいらしい
25 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:47:08 ID:NUCWoIAT0.net
北斗の拳みたいに手押しで回す発電所作ってよ
26 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:47:37 ID:ZbZjr3u30.net
トルネード「呼んだ?」
27 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:48:08 ID:DMKZ3H5b0.net
なんか上と下で風向きかわりそうw
29 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:48:32 ID:mVIfibLH0.net
琵琶湖の風車が回ってるの見たこと無いな
31 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:53:04 ID:GTsMjILG0.net
誰もベース電源として考えちゃいないだろ
32 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:53:06 ID:fQ0gkTEq0.net
止めるときどうやるんだ
33 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:53:08 ID:08D1N0/m0.net
風で回らないのでモーターのスイッチ入れますね。
34 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:53:12 ID:fKL/ddN20.net
ここまでデカくなると
鳥がぶつかるリスクは減るかもな
36 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:56:14 ID:DA09QecA0.net
あまり大きいの作ると地球の自転がおかしくなるぞ
37 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:57:02 ID:5qybqTnN0.net
蝶々効果で、ロスやニューヨークでハリケーンが発生して死ぬ
38 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:57:46 ID:kSJrRXi20.net
地球の自転速度変わっちゃうじゃね?
39 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:57:59 ID:3Xrtc10l0.net
それを作るエネルギーで他の発電した方がエコなんじゃ
40 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:58:44 ID:v3a8GjKQ0.net
コレ原発何個分?
41 :今北産業! 2017/06/27(火) 19:59:43 ID:B1wGfwv00.net
地球の自転の風で回せそうだな
42 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:01:04 ID:SZDKzuzx0.net
タケコプター的シルエット

43 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:01:48 ID:GJ1l7epz0.net
ちょくちょく飛行機で事故起こすハリソン・フォードがやらかして倒壊しないか不安
44 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:02:35 ID:uaEJJyI80.net
なんにしても話題性とか投資の大事な
とこだし目立たせたいんかな
45 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:02:42 ID:YqoHse6S0.net
音速で飛行する戦闘機に風力発電装置をつけたらハイブリッド戦闘機できね?
46 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:03:11 ID:5Xigy6Go0.net
少し前に高速道路の、中央に何故か巨大な風力発電があってその羽が高速道路を走る車たちをなぎ倒す動画を見た

あれはなんだったんだろうか
47 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:03:45 ID:/YF/eukJ0.net
ロマン溢れるな

ぜひ羽根がスッ飛んで民家をフンサイするところまでやってくれ
48 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:04:05 ID:rONIDOlm0.net
横置きのシロッコファンみたいなデザインにすればどうか
49 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:04:32 ID:03VgCF+n0.net
ラジコングライダーのプロペラみたくたためるようにすりゃいいじゃん
強すぎる風の時は後ろにして受け流せば無理な力掛からないだろ
50 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:04:58 ID:/YF/eukJ0.net
おもうんだけどよ

この風車よりさらにデッカイ風車を大量に世界中に作ったら
地球の自転遅くなったりしねえんかな
51 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:05:42 ID:CCm/D8uc0.net
普通のでも50mもあるんか
52 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:06:39 ID:xzo5ZQ530.net
ベアリングの球もデカそうだな
53 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:07:25 ID:PGkD9Ywu0.net
>風速が2倍になると発電量が4倍になるという特性があるとのこと。

風速が2倍になるとエネルギーは3乗の8倍になると違うんか?
つーか羽根折れるだろ
54 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:09:07 ID:JsihjXIS0.net
すげえ
60 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:14:38 ID:GJ1l7epz0.net
>>54
雷食らって羽が燃える姿、スーパーマリオの火の回るヤツの如く
55 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:10:22 ID:4+QyzXc90.net
巨大なものは雇用を生む
性能や後でどうなるかなんてどうでもいいのよ
メキシコとの壁もその一つ
64 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:19:15 ID:/YF/eukJ0.net
>>55
つまりピラミッドや万里の長城は村おこしではなくて雇用対策だったんだな
56 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:10:40 ID:wdO/hqxi0.net
まわるの?
57 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:12:31 ID:wPs2/6qh0.net
牛も飛ぶアメリカでこれは危険
ポキッといくぞ
58 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:14:09 ID:Eoq+D+XI0.net
ブレードの先は音速を超えますw
70 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:28:02 ID:eSYAIb1d0.net
>>58
これ
回転数そうとう抑えないとダメだろ
動くだけで衝撃波出るとかどーすんだ
59 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:14:11 ID:GtaSgbd30.net
過って飛行機が突っ込みそう
61 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:15:02 ID:zj2Nn/JV0.net
羽根にそんなエネルギー発生させたら軸がもたんだろ
どうやってベアリングの保守整備するんだよ
62 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:15:33 ID:u4n18/MP0.net
東京バベルタワー構想思い出した
63 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:18:06 ID:h1QC4Zw80.net
スカイツリーよりちょっと低いくらいの感じか
65 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:20:41 ID:jeGu/vWp0.net
北米大陸ごと火星に行く気だろ
66 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:22:42 ID:Lrf0wW7H0.net
台風ハリケーン竜巻で大惨事
67 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:23:42 ID:02SlAsww0.net
仮面ライダーWの風都。
68 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:24:52 ID:08D1N0/m0.net
羽がゴトンと落ちて村を襲うんですね。分かります。
69 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:25:20 ID:artKag5M0.net
風車がでかいほどトルクが大きく発生する
つまりより多くの滑車を一度に回せるってことか
71 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:28:02 ID:/drLWt700.net
こんなのブレードの先の方は音速超えるだろ
自励振動で壊れるね
72 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:29:26 ID:POma9e0V0.net
台風の威力半減だな
73 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:29:28 ID:eYrs47BE0.net
3.7秒以下で1回転すると衝撃波が発生して壊れる
74 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:32:04 ID:+QF19ab80.net
本当にバカな疑問でごめんだけどいっぱい風力発電造って風の向きとか風速が変わって災害が起きたり、太陽光発電造り過ぎて植物が育たなくなったりしないの?
75 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:33:47 ID:x7+2EXil0.net
当たってもいたくないように発泡スチロールで作った方が良い
76 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:34:11 ID:gDP7+JxJ0.net
いいね夢がある
78 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:35:02 ID:dA3Kdd1g0.net
コスパ悪そう…つ
79 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:36:29 ID:/YF/eukJ0.net
一回転10秒くらいに抑えれば大丈夫じゃね
軸どうすんのかしらんけど
80 :今北産業! 2017/06/27(火) 20:42:41 ID:V7M46OWl0.net
フロリダにいっぱい建ててハリケーンのエネルギーを吸収させたりしてな
まぁ、耐えられんだろうけど…
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498559498/