1 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:21:54 ID:CAP_USER9.net
ITmedia 2017年08月25日 16時33分
JR東日本 千葉支社は8月25日、自転車を折り畳まずに乗車できるサイクリングファン向けの列車「B.B.BASE」を2018年1月から房総エリアで運行開始すると発表した。
千葉県は地理的に高低差が少ないためサイクリングが盛んで、特性を生かして地域の活性化を図るという。
運行開始日などの詳細は未定。旅行商品として発売する予定。
京葉線などで使用している「209系」を改装した6両編成で、1~3号車、5~6号車には座席とサイクルラックを、4号車にはフリースペースをそれぞれ設けた。
列車の愛称には、「房総(BOSO)の各地を自転車(BICYCLE)で駆け抜けるための基地(BASE)」との意味を込めたという。
外観は、コンセプトの「基地」をイメージしたグレーをベースに、ロゴと号車番号、オリジナル自転車をデザインしている。
同支社は13年からサイクリングファン向けの列車運行に注力。
トライアスロンの大会開催時などに、競技用自転車を折り畳まずに乗車できるタイプの列車を年1回のペースで臨時運行している。
列車の外観
列車のロゴ
列車の内装
「B.B.BASE」のイメージビデオ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/25/news098.html
JR東日本 千葉支社は8月25日、自転車を折り畳まずに乗車できるサイクリングファン向けの列車「B.B.BASE」を2018年1月から房総エリアで運行開始すると発表した。
千葉県は地理的に高低差が少ないためサイクリングが盛んで、特性を生かして地域の活性化を図るという。
運行開始日などの詳細は未定。旅行商品として発売する予定。
京葉線などで使用している「209系」を改装した6両編成で、1~3号車、5~6号車には座席とサイクルラックを、4号車にはフリースペースをそれぞれ設けた。
列車の愛称には、「房総(BOSO)の各地を自転車(BICYCLE)で駆け抜けるための基地(BASE)」との意味を込めたという。
外観は、コンセプトの「基地」をイメージしたグレーをベースに、ロゴと号車番号、オリジナル自転車をデザインしている。
同支社は13年からサイクリングファン向けの列車運行に注力。
トライアスロンの大会開催時などに、競技用自転車を折り畳まずに乗車できるタイプの列車を年1回のペースで臨時運行している。
列車の外観

列車のロゴ

列車の内装

「B.B.BASE」のイメージビデオ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/25/news098.html
2 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:23:00 ID:5OMDxGKv0.net
後の房総族である
47 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:56:34 ID:WAr5bVYVO.net
>>2
流行語大賞決定!
流行語大賞決定!
65 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:03:42 ID:nBKl3jyx0.net
>>2
ナイスコメント
ナイスコメント
3 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:23:32 ID:kTkNTO7Z0.net
近鉄養老線に大昔からあるやろ
4 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:23:32 ID:83irBhUU0.net
駅のホーム迄自転車折りたたまずに運べるの
6 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:23:55 ID:9nMjmGJJ0.net
邪魔!邪魔!
7 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:24:45 ID:aLiYg8A80.net
総北とコラボしたらいいのに
9 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:25:28 ID:frwZiz470.net
そもそも列車に自転車なんか持ち込む奴はキチガイ
29 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:38:44 ID:dRXoxsKR0.net
>>9
ヨーロッパでは自転車を持ち込めるのは割と普通
バッグに入れないと持ち込めない日本がおかしい
>>10
電車降りた後、自転車あったら便利だろう
通勤、通学、旅行なんでも楽しくなる
ヨーロッパでは自転車を持ち込めるのは割と普通
バッグに入れないと持ち込めない日本がおかしい
>>10
電車降りた後、自転車あったら便利だろう
通勤、通学、旅行なんでも楽しくなる
10 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:25:35 ID:2I9rJ1dm0.net
自転車持ってるのになんで電車に乗るの?
33 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:43:51 ID:XMAi/vv30.net
>>10
150キロ離れた所で当日走りたいのにそこまで自走すると往復だけで一日終わっちゃうだろ
例えば、都内から日光に走りに行きたいとなると自走だと片道で半日潰れるんだぞ、あと道中の補給食が余裕で交通費上回る
150キロ離れた所で当日走りたいのにそこまで自走すると往復だけで一日終わっちゃうだろ
例えば、都内から日光に走りに行きたいとなると自走だと片道で半日潰れるんだぞ、あと道中の補給食が余裕で交通費上回る
11 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:25:59 ID:+FYTUbu80.net
サービスが遅いんだよ斜陽のくせに
12 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:26:29 ID:v59Wk6ag0.net
駅だと周りの人の邪魔になるとか階段通らなきゃいけないとか有るし小さい自転車ならともかく普通サイズ以上なら折り畳んだりバラして運ぶほうが楽なんだけどね
13 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:26:44 ID:UTHfcrLn0.net
いうても結構アップダウンあるで
14 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:27:22 ID:P1zjSsnt0.net
何でもかんでもみんな~♪
15 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:27:40 ID:kTkNTO7Z0.net
改札の近くでチャリ組み立ててる奴いたらぶっ飛ばしたくなる
邪魔なんだよ
邪魔なんだよ
18 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:28:41 ID:owHZ3nTC0.net
>>15
通り道でやめなさい、とやさしく諭せ
通り道でやめなさい、とやさしく諭せ
24 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:30:50 ID:wv8z/qc10.net
>>15
気性激しいの多いから止めとけ
気性激しいの多いから止めとけ
72 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:50:56 ID:kEecEtFv0.net
>>24
あの類いの自転車乗りは例外無くキチガイだからな
あの類いの自転車乗りは例外無くキチガイだからな
16 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:28:22 ID:VVtWqauy0.net
暴走半島
17 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:28:22 ID:1/k536Em0.net
これから移民国家になるんだから満員電車に自転車を持ち込むのは法律で罰しろよ
じゃないと日本人はストレスで憤死するぞ
じゃないと日本人はストレスで憤死するぞ
19 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:28:48 ID:/1yXICXq0.net
この電車に乗るまでどうすんの?って話ですよ
52 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:18:04 ID:cv0sxX6S0.net
>>19
過去に普通の車両を使って、自転車列車を走らせたときは、東京方の起点は両国使ったみたいね
まぁ、あそこなら確かにゆっくり列車を止めておけるから悪くないと思う
千葉側はどうするんだろうな
過去のは確か内房線走らせて目的地は館山だったと思うけど
館山は駅舎は橋上駅舎だけど、以前は地上だったからホームによっては業務用の出入口なら直接出られるのかな
それ以外はあの辺ってホームが島式で駅舎と跨線橋で繋がってるパターンが多いから不便だけど
改札とホームが直結の駅も有るから、その辺の駅だと悪くないかな
>>36
「旅行商品として」って言ってるから、とりあえずは団体扱いだな
だから一般客との混乗は考えてない
ただ、フリースペース設置したりしてるし、自転車の事を無視すると
フリースペース以外の車両はそれなりにグレードの高そうなボックス席に
大きなテーブルとか装備してるから、この前廃車にしちゃったお座敷電車の代わりに
観光シーズンの臨時列車に使う可能性は有るかもね
過去に普通の車両を使って、自転車列車を走らせたときは、東京方の起点は両国使ったみたいね
まぁ、あそこなら確かにゆっくり列車を止めておけるから悪くないと思う
千葉側はどうするんだろうな
過去のは確か内房線走らせて目的地は館山だったと思うけど
館山は駅舎は橋上駅舎だけど、以前は地上だったからホームによっては業務用の出入口なら直接出られるのかな
それ以外はあの辺ってホームが島式で駅舎と跨線橋で繋がってるパターンが多いから不便だけど
改札とホームが直結の駅も有るから、その辺の駅だと悪くないかな
>>36
「旅行商品として」って言ってるから、とりあえずは団体扱いだな
だから一般客との混乗は考えてない
ただ、フリースペース設置したりしてるし、自転車の事を無視すると
フリースペース以外の車両はそれなりにグレードの高そうなボックス席に
大きなテーブルとか装備してるから、この前廃車にしちゃったお座敷電車の代わりに
観光シーズンの臨時列車に使う可能性は有るかもね
20 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:29:38 ID:hN3rI+Tj0.net
群馬に行ったら前橋駅構内で自転車乗ってる奴がいたんだけどもしかして前橋も自転車持って電車に乗れるのかな?
27 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:36:32 ID:Dl93mkmo0.net
>>20
両毛線はたまにサイクルトレインやってる
両毛線はたまにサイクルトレインやってる
35 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:45:54 ID:uRT5GCqa0.net
>>27
へー!そうなんだ
てっきりDQNが駅構内を自転車で走ってるんだと思ってたよ
へー!そうなんだ
てっきりDQNが駅構内を自転車で走ってるんだと思ってたよ
21 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:29:38 ID:VVtWqauy0.net
自転車でレールを走りたい少年はおおいはず
22 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:30:06 ID:3bz40tFi0.net
これはやって欲しいわ、西日本も。
週末とか時間帯でなんとかな
週末とか時間帯でなんとかな
23 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:30:47 ID:rVq9p62d0.net
火野正平がアップをはじめました
25 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:33:55 ID:0nzyhYWhO.net
千葉はサーファーが普通に電車内にボードを持ち込んで海まで通ってるし
自転車もそう考えたら似たようなものだろ
自転車もそう考えたら似たようなものだろ
26 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:35:16 ID:+FYTUbu80.net
赤字のJR北海道やJR四国も折りたたまずに乗れるようにしろ!赤字路線のくせにアホw
34 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:44:42 ID:WRFxBD/W0.net
>>26
四国はやってるぞ
四国はやってるぞ
30 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:38:57 ID:ThzbwjHX0.net
専用の車両を運行するのはいいとして、利用できる駅は限定なのか?
この電車に乗るために普通の駅に折りたたまない自転車を持ち込むって話じゃあるまいな?
この電車に乗るために普通の駅に折りたたまない自転車を持ち込むって話じゃあるまいな?
31 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:40:10 ID:/GD6fmZX0.net
房総で暴走!
32 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:40:26 ID:XMAi/vv30.net
これとか京急とかでやっても微妙なのよ
中央本線とかでやってください
中央本線とかでやってください
36 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:47:22 ID:EiDaTMv10.net
>>32
写真を見ると一箱に自転車が何台も載らない、自転車乗りには天国だろうけど 普通の客は狭くて不自由しなくてはならないんだぞ 人の十倍くらいは運賃を取らないと抗議殺到だぞ
写真を見ると一箱に自転車が何台も載らない、自転車乗りには天国だろうけど 普通の客は狭くて不自由しなくてはならないんだぞ 人の十倍くらいは運賃を取らないと抗議殺到だぞ
39 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:50:48 ID:Dl93mkmo0.net
>>36
NYの地下鉄なんて普通に自転車持ち込んでくる人居るけど適当にスペースシェアして特にトラブルにはならないんだけど
何故日本人にはそういう事ができないんだろうか
NYの地下鉄なんて普通に自転車持ち込んでくる人居るけど適当にスペースシェアして特にトラブルにはならないんだけど
何故日本人にはそういう事ができないんだろうか
40 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:52:39 ID:2I9rJ1dm0.net
>>39
相手が銃持ってるかもしれないからなNYは
相手が銃持ってるかもしれないからなNYは
37 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:47:56 ID:qvyI2tti0.net
家から駅、駅から目的地を自転車移動出来ればそりゃ便利だわな


38 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:50:07 ID:3qwSrMpuO.net
こういうシステムあればいいなって思ってた
西日本もお願いします
西日本もお願いします
41 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:52:45 ID:v41NEVrA0.net
京浜東北線のお下がり外壁ベコベコ209系もこんな風に改造されるのか
43 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:52:59 ID:bB1gTDRZ0.net
いいなこれ阪和線でもやってほしい
潮岬を走りたい
潮岬を走りたい
44 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:53:10 ID:J5o3JqjP0.net
駅に自転車置き場ならぬ自転車乗り場が必要になるな
45 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:55:51 ID:AH3IBsxf0.net
フラワーライン復活か?
46 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:56:05 ID:JmYFxSYt0.net
京葉線?南武線だと思ってた
48 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:57:23 ID:Q34Ti08a0.net
田舎道での集団チャリダーはまじやめてくれ
国道でも道狭いわ迂回路無しだわの地元民の生活道路なのに
国道でも道狭いわ迂回路無しだわの地元民の生活道路なのに
49 :今北産業! 2017/08/25(金) 17:59:47 ID:kKJ4YAhZ0.net
>>1
一方中国は列車を折り畳んで地面に閉まった。
一方中国は列車を折り畳んで地面に閉まった。
50 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:15:08 ID:1vXIG3Et0.net
バイクラックはいらないから輪行袋を置きやすいようにしろ
51 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:16:32 ID:S2EiFwlf0.net
ええな。
チャリ邪魔て意見も多いが房総は元々チャリ多いしアクアラインが少しでも空いてくれれば。
チャリ邪魔て意見も多いが房総は元々チャリ多いしアクアラインが少しでも空いてくれれば。
53 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:18:41 ID:j4JpA4wD0.net
自転車に限らず、旅客列車の多様化は必須だと思う。
朝はいかんが昼間は郵便配達にも使える。
駅に宅配ボックス設置してロボットで配送とか。
朝はいかんが昼間は郵便配達にも使える。
駅に宅配ボックス設置してロボットで配送とか。
54 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:18:58 ID:Jhsl9qcN0.net
そんな事するより、男子女子専用車両を、さっさと作れや
55 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:26:47 ID:SXCGa3RY0.net
どうやって千葉まで自転車を持って行くんだろ?
56 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:39:08 ID:EXci6O8w0.net
高低差は少ないけど自転車道路はないし路肩整備もない国道ばっかだから
生活者には邪魔だし命いくらあっても足りないだろ
タンプやトラックだらけの狭い道ばかり
生活者には邪魔だし命いくらあっても足りないだろ
タンプやトラックだらけの狭い道ばかり
58 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:41:09 ID:LTOZxFqw0.net
スイスみたいに、駅の階段がひとつスロープだと便利。どこか地方の駅を新築するときには考えくれたらいいな。
自転車引いたりスーツケースゴロゴロ登ったり老人がゆっくり上り下りしたり。下りで暴走するヤツもいなくて宜しかった。
自転車引いたりスーツケースゴロゴロ登ったり老人がゆっくり上り下りしたり。下りで暴走するヤツもいなくて宜しかった。
59 :今北産業! 2017/08/25(金) 18:52:47 ID:ovYnPc1J0.net
ママチャリでも積めるの?
61 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:01:01 ID:JKtIJBZ6O.net
地元のヤンキーどもに車座されるよりは自転車積んだ方がいいわなw
113系時代の千葉以遠はマジで無法地帯だった
113系時代の千葉以遠はマジで無法地帯だった
62 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:01:23 ID:VqfXbakU0.net
トレンクル、という
チタンフレーム自転車を買ったよ
当時9万円で買えた
チタンフレーム自転車を買ったよ
当時9万円で買えた
63 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:02:32 ID:VkmYfZIc0.net
北海道のローカル線もそうすれば人気が上がるのに。
71 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:40:46 ID:ovYnPc1J0.net
>>63
北海道はヒグマ出るし自転車はヤバい
北海道はヒグマ出るし自転車はヤバい
64 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:03:18 ID:ydvKjXPs0.net
列車には折りたたまずに乗れますがホームに自転車入れません
67 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:06:27 ID:cUbNHwwH0.net
>>64
旅行商品らしいし、自販機業者の搬入口とか使うんじゃね?
旅行商品らしいし、自販機業者の搬入口とか使うんじゃね?
66 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:06:16 ID:oFiWaV5u0.net
自宅から地下鉄とかJRに持ち込めるなら、駅から離れて中々歩きでは辛い所の温泉や飲食店に行きたいなあ。
68 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:08:22 ID:AJO3Vycl0.net
ボックス席は指定?
70 :今北産業! 2017/08/25(金) 19:22:03 ID:fJ+kkVxw0.net
前に東急線でママチャリを乗せているDQNがいたな。
74 :今北産業! 2017/08/25(金) 20:13:28 ID:0MDwS45s0.net
そもそも改札通れるのかよ
75 :今北産業! 2017/08/25(金) 20:30:00 ID:pUlRPCqf0.net
これ以上チャリカスを甘やかすと死人が出るぞ
76 :今北産業! 2017/08/25(金) 20:49:05 ID:3Rg25Bmu0.net
>>1
有料なんだろ?
有料なんだろ?
77 :今北産業! 2017/08/25(金) 20:55:09 ID:EVsXdmnf0.net
俺は面倒臭いからやらないけど、バスや電車は「チャリダーをどう取り込むか」という方向に転換すべきだと思うよ。
日光の低公害バスに「自転車持ち込み不可」とあって、センスを疑った。
日光の低公害バスに「自転車持ち込み不可」とあって、センスを疑った。
78 :今北産業! 2017/08/25(金) 21:16:23 ID:g5PgYzR00.net
自転車の折りたたみ方向って根本的におかしい
フレームを折る必要なんてないわ、どう見ても邪魔なのはハンドルとペダル
ここを折り畳めればちっこいサーフボードとサイズ変わらんのに
フレームを折る必要なんてないわ、どう見ても邪魔なのはハンドルとペダル
ここを折り畳めればちっこいサーフボードとサイズ変わらんのに
79 :今北産業! 2017/08/25(金) 21:17:30 ID:uulHvEyw0.net
列車の中が自転車乗り同士の醜い値踏み大会になるんだろうなあ…
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503649314/
コメント
コメントする