1 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:55:56 ID:H/yHvljH0.net

日本穀物検定協会は28日、「おいしいコメ」を判定する2017年産米の食味ランキングを発表した。
代表的な上級銘柄として知られる新潟県産魚沼コシヒカリが、
最高評価の「特A」から2番目に高い「A」に初めて転落した。
特Aが設定された1989年産以来、魚沼コシは28年連続で最高の評価を受けていた。

協会は評価を下げた理由については公表していない。
食味の評価は5段階で、協会独自の基準米(複数産地コシヒカリのブレンド米)と
試験対象の品種を外観、香り、味、粘りなど6項目を比較して判定した。

17年産米の評価対象は151産地品種銘柄(16年産は141銘柄)。
特Aは43銘柄(同44銘柄)、Aは76銘柄(同79銘柄)だった。
初めて特Aを取得したのは埼玉・県東「彩のきずな」、
高知・県北「にこまる」、佐賀「夢しずく」の3産地銘柄。 

魚沼コシ「特A」から転落=17年産米食味ランキング
2/28(水) 17:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000090-jij-bus_all
28 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:05:31 ID:U+U+0sAa0.net
>>1
埼玉とか高知とか佐賀のワケわからん米を売るために魚沼コシより上にしたんだろ
2 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:56:54 ID:uRl/qRG80.net
あやしいおこめ
162 :今北産業! 2018/02/28(水) 23:38:16 ID:HyUJuYTc0.net
>>2
セシウムさん
4 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:58:33 ID:/l7J7Ok20.net
つや姫
5 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:58:34 ID:mf5rkSpz0.net
俺は秋田こまちが好きだ
そしてみゆきちゃんのお母さんの惠子さんは大好きだ
6 :今北産業! 2018/02/28(水) 21:59:41 ID:C5IiO1ps0.net
やっぱBLのせいかな
57 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:20:18 ID:nzAuzjX/0.net
>>6
やおい、関係あるん?
7 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:00:17 ID:kRY/uVVN0.net
元々は福井県の品種だろ新潟県は色々パクりが上手い
16 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:03:28 ID:TFe5FrGY0.net
>>7
無知は黙れよ
29 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:05:33 ID:qeUAFddX0.net
>>7
出たよ無知
8 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:00:30 ID:2w8yoMmV0.net
こしいぶきは美味しいで
92 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:34:31 ID:+0WU9hK30.net
>>8
炊きたてなら、コシヒカリよりもすきだわ
9 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:00:30 ID:dgaqRE3s0.net
ブランドとか気にせず、コメの割れが多いかとかサイズが揃ってるかを見て買うとまずまずいなんてことはない。

まずいコメは割れて、かつサイズがバラバラ。だから炊き上がりにムラがある
119 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:54:17 ID:bJGHcgdw0.net
>>9
それ、スーパーで売ってる袋の上からじゃわかんないじゃん。
123 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:58:30 ID:Bjpc/kPp0.net
>>119
昔、あたった事あるなクズな古々々々々々々米
たしか「農家の食べてるおいしいお米」って袋に書いてあるヤツだった
もう20年近く前だと思ったけど
10 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:01:32 ID:Od81qb5X0.net
おこめ券
11 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:01:58 ID:+Ry/cH0k0.net
京都のJAで魚沼産コシヒカリに中国米が混入してたこともあったな
21 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:05 ID:btbV3pkt0.net
>>11
デマは広まるけど、真実は広まらない典型
むしろデマゴーグに参加しだすという
84 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:31:14 ID:kk3r7apX0.net
>>11
JAがよくやる奴やん。
近所の人もAコープで新米って書いてある米を買ったんだけど、米炊いたら明らかに臭くて色も濁ってたから店員呼びつけて余った米を混ぜて売ってるって白状させてたわ。
それがJAだぜ。
12 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:02:04 ID:RC+gfS/Y0.net
マット陰湿山形嫌いだけど米だけは美味い
38 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:09:16 ID:dNj9C1ow0.net
>>12
自分で言うのも何だけどマット市のある最上地方はランキングに入ってないわ。他の庄内、村上、置賜は入ってるのにだ。
138 :今北産業! 2018/02/28(水) 23:16:10 ID:sUtdUaEl0.net
>>12
まあ、食いもんに関しちゃ全国トップレベルだとは思う
海鮮くらいだな、弱いのは
13 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:02:09 ID:FokWB1H90.net
旨い米は安い炊飯器で炊いても旨い
14 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:02:17 ID:va+sa4yM0.net
西が特A取れるまでになったのかマズい米だけじゃないのね
15 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:02:49 ID:btbV3pkt0.net
あれなんだったんだ?
ステマか?魚沼産コシヒカリ言いまくって
17 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:03:47 ID:IfiCQoY+0.net
無味無臭でそれのみでは全然美味くもない上、糖質までたっぷり摂らされる
米って極悪だよな
39 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:09:41 ID:1VNorENz0.net
>>17
お茶だけかけて食べると、お茶の苦味で甘さが際立って
凄い甘いってわかるよ
それだけで丼一杯も普通に食える
93 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:35:34 ID:IfiCQoY+0.net
>>39
だから、やばいんだよ
米よ、おれのHbA1cを弄ぶな
113 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:50:23 ID:Hro/63U80.net
>>93
情強さんなんだろうがリアルですげーキモいのが伝わるレス
18 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:03:56 ID:aL4gvEJ30.net
それなりに良い米なら、何であろうが大して気にならんだろ
味音痴に限って騒ぐわな
19 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:02 ID:DrZ91bEa0.net
美味いのは山形のつや姫だな
20 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:02 ID:2tlEa/tq0.net
世界の亀山工場みたいなもんだろ
22 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:11 ID:8vJLV/EV0.net
でもやっぱり魚沼産美味いよ
24 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:45 ID:zEyDUuyI0.net
5キロ6000円くらいのやつすげーうまかった
普通の米と全然違った
25 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:04:47 ID:s08/xKcn0.net
栃尾産コシヒカリ旨いわ
27 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:05:21 ID:1IItxKWV0.net
去年ぐらいから味が落ちた
31 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:07:16 ID:rUHqpMYE0.net
まあ福島産だと買い叩かれるから生産者もやる気出ないだろ
32 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:07:37 ID:aL4gvEJ30.net
あまりに拘りが強い奴は、好き嫌いが激しい奴とも言えるからな
そういうのって食だけじゃなく、人の好き嫌いの激しさにも繋がってるからな
偏った思考回路
33 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:07:56 ID:1VNorENz0.net
今はコシヒカリの次の世代開発して、そっちの方が美味いってことじゃないの
85 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:31:28 ID:WcVbH6v20.net
>>33
ぶっちゃけこれじゃないの
ずっと変わらず魚沼産コシヒカリが一番美味いとか思う方が不思議だわ
でもまぁ通は松之山産や川西産コシヒカリの方が美味いと思ってるよ
34 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:08:06 ID:kRY/uVVN0.net
パクりが上手い県
35 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:08:14 ID:MOoMh8m/0.net
相対評価みたいだから、余所の米がおいしくなってきたんじゃない?
36 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:08:16 ID:bbwUmNuG0.net
コシヒカリは佐渡が最強と聞いたが
120 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:56:02 ID:nKnmBY7U0.net
>>36
佐渡産でも山の水で作ったのとダムの水で作ったので大違いなんだよね。
だから地域によってまた違ってくる。
37 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:08:18 ID:ySY3S9Sr0.net
吉池で魚沼産安売りしてた時に誰も寄りついてないの見た時終焉を感じた
一昔前は金に糸目つけない人が挙って買ってたが
その層が遠巻きに避けてたから
震災以降農作物のブランド編成は大きく変わった
40 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:09:46 ID:/HpWyTzK0.net
新之助が美味いからな
41 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:09:58 ID:njkgcL3/0.net
愛知県だけど近所のスーパーは岐阜のハツシモが一押しでそればっか買ってる
まあ美味しくて不満ない
42 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:10:00 ID:AyCr71pTO.net
しんのすけとか言うの売り出したよな。新潟
44 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:10:48 ID:438Z2t5v0.net
新之助
47 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:11:54 ID:VKVuTC2K0.net
>>44
新之助はけっこういいね
45 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:10:50 ID:PArBAst60.net
温暖化の影響とかあるんじゃないのかな

知らんけど
46 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:10:52 ID:VKVuTC2K0.net
BL米になってからほんとだめになった。
あれを推進したやつはバカだ。
48 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:13:50 ID:cnoIAxBz0.net
本当に上手い米は仲間内だけで回してるよ

俺がそうだからw
鹿児島県のゴニョゴニョに日本一美味いお米があるんやで
49 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:13:57 ID:VKVuTC2K0.net
昔は岩船とかのもおいしかったのに
あまみがほんとなくなってしまった
50 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:16:03 ID:C5IiO1ps0.net
こないだ
うっかり米を切らしたんで
青森の青天の霹靂っての買ってみたが
なかなか良かったよ
51 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:16:07 ID:ZqAwXNM60.net
ピカ米なんか誰が買うか
52 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:16:49 ID:ykD1erl60.net
正直どれも大して変わらん
炊き方のほうが重要だろ
意外とレンジで作るご飯が美味しかったりする
140 :今北産業! 2018/02/28(水) 23:17:23 ID:pm1P+hOG0.net
>>52
おいしいお米食べたら全然違うよ。
148 :今北産業! 2018/02/28(水) 23:22:53 ID:2NILcaxB0.net
>>52
有森架純と大久保佳代子は大して変わらんと言ってるのと一緒だぞw
お前的には一緒なのかw
53 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:17:41 ID:h+BLbvMF0.net
ササニシキが1番うめえのに売ってない
54 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:18:04 ID:NjBDe7ip0.net
粒がしっかりしてるはつしもかな
コシヒカリとか粘っとしてる
76 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:26:14 ID:KRzH58uu0.net
>>54
粒でけーよ
東京だと寿司屋くらいしか見たことないわ
89 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:33:58 ID:NjBDe7ip0.net
>>76
米を食べてる感じがするだろ
127 :今北産業! 2018/02/28(水) 23:01:07 ID:dADYWlFj0.net
>>89
毎年毎年作って
毎日毎日食ってるとコシヒカリやあきたこまちが食いたくなってくる
55 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:18:45 ID:uKP2MW7DO.net
大雑把な地域で括ってブレンドなんかするんじゃねーよ糞農協

大雑把どころか国内外のありとあらゆる地域の米混ぜたら糞不味いのは過去に嫌って程経験しただろうがボケ
56 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:19:28 ID:1YAIMMIJ0.net
絆()ですからね
58 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:20:40 ID:pVyIC9/Z0.net
天日干ししてない米はどれも一緒
87 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:32:36 ID:owKa+Rmb0.net
>>58
光と味の相関関係とか研究すると面白いのにね
近赤外線も面白い振る舞いするみたいだし
59 :今北産業! 2018/02/28(水) 22:21:47 ID:jva3WqWY0.net
実は会津米の方が美味い