1 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:47:17 ID:h+rj04jY0.net
2 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:47:42 ID:xUHlx2Xb0.net
誰の土地でもなければ好きにしなさい
128 :今北産業! 2018/03/17(土) 11:01:17 ID:zxSmBV2a0.net
>>2
誰の土地でもない土地など日本にあるのか?!
誰の土地でもない土地など日本にあるのか?!
3 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:48:08 ID:OtCuygXu0.net
河川の自由利用
153 :今北産業! 2018/03/17(土) 12:13:53 ID:US/7f2wE0.net
>>3
中洲にとりのこされるよ
中洲にとりのこされるよ
4 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:48:40 ID:ZwX+vtLI0.net
道の駅が便利
5 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:48:49 ID:wCFowDEd0.net
これは興味ある
7 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:49:54 ID:0ymQZWuV0.net
家の中でテント張って毎日キャンプ
楽しい
楽しい
160 :今北産業! 2018/03/17(土) 12:31:39 ID:9UZtG+Pj0.net
>>7
股間にか?
股間にか?
8 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:49:56 ID:3Q4QU+7K0.net
ダメですよ
意外と知らない人多いですけど
意外と知らない人多いですけど
175 :今北産業! 2018/03/17(土) 13:57:24 ID:oimM8bwM0.net
>>8
登山でも、キャンプ禁止になっちゃうよ。
まず、ゴミを残さないとかのほうが大切。
禁止禁止連呼するより、マナー向上が大切。
息苦しい世界になる。
登山でも、キャンプ禁止になっちゃうよ。
まず、ゴミを残さないとかのほうが大切。
禁止禁止連呼するより、マナー向上が大切。
息苦しい世界になる。
264 :今北産業! 2018/03/18(日) 02:35:48 ID:oCN9YLIq0.net
>>8
だよな
まぁ実際は土地所有管理者に「旅のもんばってんテント張ってよか?」と聞くと快くいいよと言われ
気付くと晩飯ご馳走になって家に泊めてもらってたりして結局コレキャンプやないやんてなるけどな
だよな
まぁ実際は土地所有管理者に「旅のもんばってんテント張ってよか?」と聞くと快くいいよと言われ
気付くと晩飯ご馳走になって家に泊めてもらってたりして結局コレキャンプやないやんてなるけどな
9 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:50:56 ID:WgRfF9AA0.net
ここをキャンプ地とする!
って宣言しなきゃダメ
って宣言しなきゃダメ
10 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:51:29 ID:GugCKw3T0.net
私有地以外だったらどこでもいいよ
12 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:52:45 ID:JXKAJ//XO.net
小笠原は基本的に野宿やキャンプは禁止だな
って言うか
キャンプを、指定された場所以外でやるのはマナー違反
って言うか
キャンプを、指定された場所以外でやるのはマナー違反
13 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:54:15 ID:mx1HKEmw0.net
火を使わなければオッケーとかないんか
19 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:57:44 ID:3Q4QU+7K0.net
>>13
火を使う使わないはもちろんなんだけど
キャンプって言うとテントが付き物だからテントに関わる事で規制が掛かる
だから、何処でもして良いって訳じゃない
火を使う使わないはもちろんなんだけど
キャンプって言うとテントが付き物だからテントに関わる事で規制が掛かる
だから、何処でもして良いって訳じゃない
15 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:55:00 ID:UTQ8BynG0.net
禁止されてなきゃどこでもいい
河川敷でも公園でも
ただ禁止すれてる場所がたまにあるので注意
伊豆半島とか広い範囲で全面禁止だったりする
あとキャンブは禁止じゃないけど火気厳禁だったりする場所もあるので注意
河川敷でも公園でも
ただ禁止すれてる場所がたまにあるので注意
伊豆半島とか広い範囲で全面禁止だったりする
あとキャンブは禁止じゃないけど火気厳禁だったりする場所もあるので注意
20 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:58:58 ID:h+rj04jY0.net
26 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:03:58 ID:3Q4QU+7K0.net
>>20
そりゃそうだろ
自然公園だし
そりゃそうだろ
自然公園だし
34 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:08:47 ID:h+rj04jY0.net

>>26
コンロで湯沸かしてコーヒー淹れるぐらいもダメなんだろうか?
58 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:31:26 ID:E8fOW2qx0.net
>>34
俺らは山や大きな川の土手でバーナーで湯沸かしてコーヒー淹れたり
カップヌードルやレトルト暖めて食べる事あるが
俺らは山や大きな川の土手でバーナーで湯沸かしてコーヒー淹れたり
カップヌードルやレトルト暖めて食べる事あるが
73 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:44:05 ID:dkD7dm2f0.net
>>34
駄目だね
駄目だね
350 :今北産業! 2018/03/19(月) 10:59:55 ID:oatUhfKg0.net
>>20
海岸はほぼアウトなんだな
俺も寝るだけキャンプをよくするがたいていは人目につかない山裾の駐車場や道路脇から少し入った平たい場所を探してテント張ったりしてるな
時間は暗くなる18時頃張って朝4時頃には撤収してるから気づかれた事は無いと思う
海岸はほぼアウトなんだな
俺も寝るだけキャンプをよくするがたいていは人目につかない山裾の駐車場や道路脇から少し入った平たい場所を探してテント張ったりしてるな
時間は暗くなる18時頃張って朝4時頃には撤収してるから気づかれた事は無いと思う
75 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:46:57 ID:PM0Ecvmz0.net
>>15
公園でテント張って寝てたら職質された挙げ句追い出されたよ
公園でテント張って寝てたら職質された挙げ句追い出されたよ
16 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:55:46 ID:ZwX+vtLI0.net
元々は野宿つーてたんだけどな
近年のキャンパーのマナーの悪さで野宿派がとばっちりうけてる
近年のキャンパーのマナーの悪さで野宿派がとばっちりうけてる
17 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:57:08 ID:UTQ8BynG0.net
大きな川の河川敷ならほぼ間違いなくオーケー
18 :今北産業! 2018/03/17(土) 08:57:43 ID:SatIPRHv0.net
ごみを持ち帰れない奴はキャンプとかするんじゃねーと思うわ
23 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:02:50 ID:JJUO8n/+0.net
ホームレス対策で禁止されてるところ多いだろ
28 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:05:06 ID:UTQ8BynG0.net
もともとバックパッカーなので歩き旅しまくってた
アウトドアレジャー好きと一緒にされて困る
テント泊を禁止する法律はない
たまに条例はある
誰でも入れる場所ならテント泊を禁止できない
しかしマナーの問題ででてけと言われたらすぐに出ていく
公園などは条例で禁止してされてることもあるが、逮捕されることなどない
アウトドアレジャー好きと一緒にされて困る
テント泊を禁止する法律はない
たまに条例はある
誰でも入れる場所ならテント泊を禁止できない
しかしマナーの問題ででてけと言われたらすぐに出ていく
公園などは条例で禁止してされてることもあるが、逮捕されることなどない
31 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:06:58 ID:3Q4QU+7K0.net
>>28
あるけど
テント設営は工作物の新設に当たるから規制の対象
あるけど
テント設営は工作物の新設に当たるから規制の対象
37 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:11:39 ID:UTQ8BynG0.net
29 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:05:59 ID:q7yDb2mG0.net
変なところですると職質受けるぞ
30 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:06:50 ID:8A/JCtpz0.net
とりあえずFPSのオンラインプレイではキャンプするな
32 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:08:15 ID:25WqJAcf0.net
キャンプが出来る場所なんて日本中ドコにもないぞ?w
自分ちの庭くらいのもんだw
自分ちの庭くらいのもんだw
33 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:08:38 ID:66ifqRZk0.net
グランピングもどうかと思うが
昨日ラジオでベランピングとかやってたな
自宅ベランダでキャンプするんだとよ
アホか
昨日ラジオでベランピングとかやってたな
自宅ベランダでキャンプするんだとよ
アホか
40 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:12:45 ID:h+rj04jY0.net

>>33
家キャンプが今アツい


41 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:13:36 ID:UTQ8BynG0.net
>>40
キャンプ好きというよりアウトドアガジェット好きなんだろうな
キャンプ好きというよりアウトドアガジェット好きなんだろうな
44 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:16:08 ID:66ifqRZk0.net
>>41
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
63 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:36:25 ID:IpLvRg/E0.net
>>41
あー、なるほど
自転車で野宿しながら放浪してた俺と、タープやらコンロやら買い揃えて豪勢なキャンプしてる友達
同じアウトドア好きなのに話が合わないのはそういうことだな
あー、なるほど
自転車で野宿しながら放浪してた俺と、タープやらコンロやら買い揃えて豪勢なキャンプしてる友達
同じアウトドア好きなのに話が合わないのはそういうことだな
304 :今北産業! 2018/03/18(日) 12:24:37 ID:bXz/T31g0.net
>>41
ああ、俺そうだわ
ほんとのアウトドア好きから見るとランク下なんだろうが
ああいうグッズわくわくする
ああ、俺そうだわ
ほんとのアウトドア好きから見るとランク下なんだろうが
ああいうグッズわくわくする
305 :今北産業! 2018/03/18(日) 12:36:17 ID:q1rdY3HP0.net
>>304
逆に言うと100均道具でキャンプやる人もいる。鍋やフライパンなんかアウトドア用品でなく普段家で使っている物を持って行く人もいる。
逆に言うと100均道具でキャンプやる人もいる。鍋やフライパンなんかアウトドア用品でなく普段家で使っている物を持って行く人もいる。
306 :今北産業! 2018/03/18(日) 13:55:58 ID:6g6OZNfm0.net
>>305
車だとそれでも問題ないんだろうけど、バイクや電車だったら荷物はちょっとでも軽うしたいだろうし、
アウトドア用品を集めてしまうんだよね
車だとそれでも問題ないんだろうけど、バイクや電車だったら荷物はちょっとでも軽うしたいだろうし、
アウトドア用品を集めてしまうんだよね
35 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:09:14 ID:l+FPsC8Z0.net
いいんじゃね
よく駅前とかでキャンプしてる爺さんとかいるじゃん
よく駅前とかでキャンプしてる爺さんとかいるじゃん
38 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:11:52 ID:25WqJAcf0.net
今はスマホと言う便利なものが有るんだから
現地付近で検索して日が落ちる前にキャンプインすれば良いだけの話だろ
よっぽどのピーク時期じゃなきゃどこぞかんぞは空いてるよ
現地付近で検索して日が落ちる前にキャンプインすれば良いだけの話だろ
よっぽどのピーク時期じゃなきゃどこぞかんぞは空いてるよ
39 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:12:00 ID:595JtRBy0.net
クリスマスに朝霧とかガチキャンなんだよなぁ
45 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:17:17 ID:UTQ8BynG0.net
たしかにアウトドアガジェットはカッコいい
47 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:18:34 ID:XpEUvtmU0.net
だめなの?やらないけど
48 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:19:43 ID:UTQ8BynG0.net
ひとりツェルトにくるまって寝るのから大人数でバーベキューしてタープ張ってテントで寝るのもキャンプ
49 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:21:22 ID:Vd2CQtGu0.net
YouTubeで道の駅で車中泊とかあるけど
あれはいいのか?
あれはいいのか?
101 :今北産業! 2018/03/17(土) 10:19:24 ID:BVaWc1SX0.net
>>49
休息のための施設だから寝るだけならいいが
数日数週間居座るのはよろしくない
休息のための施設だから寝るだけならいいが
数日数週間居座るのはよろしくない
50 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:21:36 ID:E8fOW2qx0.net
ちょっと前に市の公園に夜行ったら
チャリンコで来て地べたに一人用テント立てて寝てた奴が居た
チャリンコで来て地べたに一人用テント立てて寝てた奴が居た
76 :今北産業! 2018/03/17(土) 09:47:05 ID:8driJ8fZ0.net
まあここにテント張ったら警察呼ばれないかどうかくらいは考えた方が良い
コメント
コメントする